ぽんZuの買い物依存性アイテムレビュー

ともかく新しいものが好きで、年間200万以上の買い物をする人間が気に入ったものを紹介するブログ

スマホ用ソーラーパネル付きモバイルバッテリーの室内電灯充電の結果

前々回の記事(面倒なのでリンクを貼らない)の粗筋。

モバイルバッテリーに付いているソーラーパネルジャージャー完全に電池が切れた時は室内の光でどれくらいバッテリーが回復するか実験してしてみました。

 

f:id:masui1917:20180103065554j:plain

使うのはこれ。10000mAhで二台同時に充電可能なモバイルバッテリーです。

 

目的は災害で避難所に過ごすことになった時、連絡、情報入手手段であるスマホ電池が切れたときに充電するために、モバイルバッテリーが必要ですがそれもやがて空になります。

なのでソーラーパネルの付いているバッテリーは自己充電が出来るので、これを外の日光より明らかに弱い室内で、どれくらいジャージできるか試しました。

 

だって非常時にこれ外に置いとくわけにいかないでしょ。他の人には謎物体だし、急に雨とか降ったら壊れる可能性がありますし。

 

よって昨日の朝7時から室内灯のみで充電スタート!午後7時までの12時間、部屋の電灯全開で回復度をチェックしました。

 

これって横にバッテリーの残り具合をチェックするLEDが5個ついているのですが、一番右は充電中か否かの状態を示すだけの物と判明。緑色に光ります。

よって残りの4つの青いLEDの1つが点灯(充電中は右から順番に点滅)すれば25%回復したものと思われます

f:id:masui1917:20180105072532j:plain

 一番右の緑の光は充電中の証!

 

できれば完全回復して欲しいのですが、商品説明に日光下で12時間と書かれていたので、無理な話でしょう。

 

さすがの私も部屋で12時間これを見るためだけに張り付いているわけにいかないので、もし少しでも回復したら、”大体の”時間になるのでご勘弁を。

 

で、なんか別の用事をしながら、たまにチェック。

 

5時間後の12時。4個のLEDは全て充電中の点滅を繰り返し動きなし。

 

それで昼ごはんを食べ終わって、フンフン電子書籍のマンガを読んでいたら

 

午後2時

 

1個点灯きたーーーー!

f:id:masui1917:20180105075407j:plain

 かなり見にくいですが、右から2番めの青いLEDが点滅から点灯に変わりました

つまり25%位回復!(予想)

 

時間にして約7時間w

 

その後もフンフン用事をしながらスキを見てチェックしていましたが、

午後5時、2個め点灯せず。

 

またフンフンしていたら、午後7時になっても2つ目の点灯なしでタイムアップ!

室内灯だと12時間でも25%+αしか回復しないってことですね。

 

でも冷静に考えると、このバッテリーの容量は10000mAh。

4分の1の2500Ah(?)回復してれば、多分スマホ1台分くらいは完全充電出来ます。

無理にこのバッテリーを全回復させる必要なくね?

 

そんで非常時にスマホを1台持ってれば十分でしょ。

 

 

本当はもっと大きなソーラーパネルでこう使うのが正解何でしょうね。

(写真はアマゾンから拝借)

 

f:id:masui1917:20180105074105p:plain

f:id:masui1917:20180105074126p:plain

でもあなた、これ避難所に敷けます?

かなり面積取って、他人に迷惑かかりますよ。

 

非常時に日本人は

「皆んな困ってる中、自分だけワガママを言うわけにはいかない」でコンビニも順番を守って買い物する和の民族。

 

外国は「どんなことをしても家族を守る」のが最優先なので、生き残るために暴動とか略奪とか起きちゃうわけです。

 

話がそれましたが、このバッテリーなら12時間のソーラー充電を行ってスマホ1台1日1回ほぼ100%充電出来ると思います。

 

なんでソーラーパネルを広げても(紙ならA4いかないくらい?)邪魔にならないので、持ってれば、避難所でスマホのネットから最新情報を常に入手出来、かなり便利だと思います。

 

結論!持ってて損はなし!久しぶりに一押し製品のレビューが出来ました!

 

ということで、皆一緒に買おう!

 

そして商品のネタが無くなったので、次の更新がいつだか解らない状態になってしまいましたw

 

いつになるかわかりませんが、また記事で会いましょう!アディオス!

 

 

もはやネタにしかならないモバイルバッテリー

前回のソーラーバッテリーの結果がまだ出ていないので、今回はこのバッテリーについて書きます。

 

先ずこれは決してモバイルではありません。

ていうかネタにしかなりません。

例えば1万人いたとして2000人が通常のバッテリーを持ち歩いているとすると、これは10人切るんじゃないでしょうか。

 

その容量実に45000mAh!

 

先ずその大きさです。

f:id:masui1917:20180103081056j:plain

 

もうこの時点でおかしいでしょ。とりあえず作っちゃいました的な。

 

続いてインターフェイス

f:id:masui1917:20180103081147j:plain

左から電源ボタン、スマホタブレット用の充電USB端子。

一番右はバッテリーを充電するためのマイクロUSB端子。

 

じゃあ残りの2つの丸い端子は?

 

パソコン用です!

 

今日日10時間位稼働するノートPCにあえて予備バッテリー機能をつける。

すばらです。

 

知ってる人は知ってると思いますが、今のノートPCの中身って半分以上バッテリーなんですよ。

 

PCによって消費電力が違うので、このバッテリーを使うと何時間寿命が伸びるかわかりませんが、外で処理速度とバッテリーをバリバリ使うゲーミングノートPCでゲームする人が使うんでしょうか?

家に帰って夕ご飯食べろよって感じです。

 

そして今は重さが1kg切っているノートPCも珍しくありません。

 

しかしこのバッテリーの重さは

f:id:masui1917:20180103081601j:plain

約900gwwww

 

重さだけならノートPC1台分ですw

 

非常時用にこれをリュックに入れたらかなり重たくなります。

これ入れるんなら、500mlの水か、食料入れろって感じです。

 

友人とか恋人とかと遊びに行って「あーもうスマホの電池切れそう。バッテリー持ってない?」と聞かれた時にこれが出てきたらかなり引かれると思います。

 

いや、買っちゃった私も私なんですが、非常時に容量が大きいほど良いだろうと思ってた私が間違いでしたw

 

つーことでそういう時とかとか、内輪のパーティーの景品にするとかネタにしかなりません

 

ということで、結果的にネタのために約15000円を払った、ぽんZuでした。

 

 

いざという時、ソーラー充電式USBバッテリーは役立つのか? 10000mAh超大容量モバイルバッテリー X-DRAGON ソーラーチャージャー(その1)

どうも、ぽんZuです。

適当に決めた"ぽんZu”という名前ですが、今公開していますw

 

今回は震災などでスマホをコンセントから充電できなくなったとき、モバイルバッテリーがありますが、(外でスマホ使いまくって日常的に充電している人もいますが)

 

そのバッテリーが切れた時にソーラー充電出来るものがあるので、でどれくらい充電出来るのか試してみたいと思います。(日光ではなく、避難所を考えて室内の光)

なんかもう誰かがやっていると思いますが、室内の光でやるのは(多分)初めてのはず!

 

ええと先ず私は持っているスマホタブレットを常に100%になるように常に充電しているので、先ずどれかのバッテリーを0%にすることから始めなければなりません。

 

そしてバッテリーで充電なんですが、これが10000mAhでソーラーで充電しなくてもスマホ4回位充電できちゃうんです。

 

これはすごく時間がかかりますw

 

避難所で充電のために一人でコンセント占領するわけにはいかないじゃないですか。

 

そのためのコンセントを占領しないためのソーラーです。

 

今2台のスマホと2台のタブレットの充電をやめました。

 

こっから0%になるまで待ちます。

 

これは長期戦になる・・・www

 

とりあえず、ソーラーバッテリーの元から入っている10000mAhが無くなったら続きを書きます。

 

今日1日じゃ終わらないんじゃないかな・・・w

 

ということで気長にお待ち下さい。

 

あ、写真。

見た目。ライトも付いてるよ。

f:id:masui1917:20180103065210j:plain

 

ポート

f:id:masui1917:20180103065244j:plain

両端の普通のUSBがスマホとかを充電する時に使うもの。2台同時に充電できるよ。

真ん中のマイクロUSBがバッテリーそのものをを充電するためのものだよ。

 

開くと三枚のソーラーパネルに広がります

f:id:masui1917:20180103065554j:plain

これで災害時の電力の頼りになるのか!?

 

ソーラー充電の条件は6畳の部屋のLEDライト全開。

12時間(寝るとき消すから)

バッテリーの横に5段階で残りのバッテリーを表示するLEDがあるので

何段階充電できるかでやります。

室内を照らす命の絆(?)LEDライトの全開です。

f:id:masui1917:20180103071811j:plain

写真だと暗そうだけど、実際はかなり明るいよ。

 

効果がまだわかってませんが、一応宣伝貼っときますねw

 5枚のソーラーがついているのもあるので、効果があったら容量と大きさと価格と相談してそっち買っても良いとおもうよ。

正月なので宣伝なしのAndroidタブレットについて

正直ネタ切れなんですよw

「私が味見して良いと思ったら紹介する、べた褒めはしない」

後半の「べた褒めはしない」で結構買っても紹介出来ない商品があるわけです。

 

ということで今回はAndroidタブレットについて

 

実は最近記事を更新するまでに4台タブレットを買ったんですよ。

それでどれもイマイチで紹介しなかった。

 

文字が打ちにくかったり、動作が遅すぎたり、すぐメモリ不足になったり、電池がすぐ切れたり、容量が少なかったり、無駄にAndroidとWindows10が両方入ってたり。

 

理由は色々あると思うんですが基本タブレットは安いのが原因だと思うんですね。

 

2〜4万あれば買えちゃう。だからスペックもそれなり。

メモリ2G、ストレージ32Gあればいい方。

 

正直最前線の10万位するスマホに画面の大きさ以外全く太刀打ちできない。

 

なんで私が出した結論はAndroidスマホで画面がでかいのを買え」です。

画面6インチ位で5万出せばメモリ4G、ストレージ64Gのタブレットっぽいスマホが手に入ります。

処理速度も十分です。

 

でも5万あればiPad miniとか、安い9.7インチのiPad買えちゃうんですよねw

 

この2つから選ぶならiPad miniを圧倒的におすすめします。

 

理由は通常のmini以外のiPadは持ち運ぶのに重いんです。

しかもストレージはそれぞれそれぞれストレージは128G、32Gです。

 

なんで持ち運びのために軽めのタブレットを選ぶなら、Androidの安いくて小さめのタブレットiPad miniしか選択肢がないんです。

 

私も本当はiPad miniが欲しかったんですが128Gじゃ足りないのでやむなくkindle fire 8を電子書籍用に買ったわけです。正直微妙というかかなり使いにくい端末ですが(このアフィログのスポンサーはamazonです。消されるかもしれない)

kindleは現在唯一マイクロSDカードに電子書籍に保存出来るタブレットだからです。

128G超えているのでminiは買えません。

256GのマイクロSD買いました。2万位しました。でも何故か200Gは1万円位という謎の差、200Gを買っておけばよかった…。これは完全に失敗です。

 

私はスマホゲームは将棋しかやらないのでw、正直3Dバリバリのゲームが快適に遊べるかはわかりません。

 

でも価格を考えるとiPad miniの方が2~3万のAndroidタブレットより処理速度は早いと思います。

 

Androidでしか遊べないゲームをしたい場合・・・。

 

どうしよう(おい)

 

やっぱり5万くらいのタブレット買うしかないでしょうね。

 

そもそも高スペックAndroidスマホを使ってる人が画面の迫力以外を求めないならタブレットは必要ないですねw

 

結論として、Androidで高スペックなゲームを遊びたい場合はファブレットを買えってことですねw

 

あ、あけましておめでとうございます。

喪中の方は申し訳ございません。

 

では、また新しいネタが出てきたときに再開しましょう。

 

 

 

 

小さいスマホ用クリップレンズ、Akinger 新作 スマホカメラレンズキット 5in1

さて、最初に言っておくと部屋がメチャクチャ汚いので買ったけどどっかにやりましたw

仕方ないので、著作権フリーの写真を載せます。著作権フリー画像はちゃんとしたカメラで撮ったものなので、スマホ撮影にそこまで期待しないでください。

 

一応ちゃんと買ったと言うことで、キャプチャ画面を貼って起きますw

ていうかデジイチ持ってるし。

f:id:masui1917:20171228070228p:plain

この商品、レンズが5つついて2180円とお手頃価格!

ケースに入っているので持ち運びにも便利です。

 

レンズの種類は

魚眼

・広角

・マクロ

・ズーム

・偏光

の5種類です

後付けのレンズなので、画像の端が歪むのは仕方ないです。

 

ちなみにiPhoneに付いている1倍(通常)、2倍機能は、1倍と2倍のレンズが2つ付いているだけです。

 

レンズの種類と言われてもわからない人が多いので、一応解説しておきます。

これでも昔レンズに関わる仕事をしていたので。

 

まず魚眼これは人間が前しか見えないところを魚が全方向見えるように、写すものです。全方向が一枚に撮れるので、面白い写真が撮れます。

f:id:masui1917:20171228072946j:plain

 

次に広角。これは使用頻度が高いと思います。

その名の通り広い範囲を写します。

大体のスマホの写真の範囲って狭いじゃないですか。

写そうとしても範囲に収まり切れないので後ろに移動するとかしますが、後ろに壁があるとお手上げですw

例えば集合写真を撮るとき、風景全体を写したいとき、広角は通常より広い範囲を撮ることが出来ます。

f:id:masui1917:20171228073548j:plain

 

 

次、マクロ。これも使用頻度が高いです。

要するに短距離で撮ろうとすると大体ボケますが、例えばテーブルの上に乗っているアクセサリーなどを大きめに一枚の写真に収めたいときピンボケせずに撮ることが出来ます。

ピンボケしないように距離を撮って後ろに下がると主役のアクセサリーの周囲も写ってしまうので、そういうときに使います。

f:id:masui1917:20171228073721j:plain

引き立たせたい部分を中心に写真が写っています。

 

 

ズーム

それはその名の通り、遠くを拡大して写したいときに使います。

これも使用頻度が高いですね。

わかりやすいのであえて写真は載せません。

 

偏光

これは被写体からの光の反射を抑えたいときに使います。例えば降り終わった雪を撮ろうとすると、雪は白いので太陽光をよく反射します。

その反射を抑えて雪そのものを綺麗に取りたいときなどに使います。

いい写真が見つからなかったのですが、サングラスみたいなものだと思っていただければ大丈夫です。

 

ということで、ケース付き、5種類、コンパクトなレンズセット。

持っていても損はないと思います(私のは行方不明になりましたが、デジイチがあるからいいもん!w)

 

 

最初に一世を風靡した リキッド電子タバコ(の一種類) EMILI mini +

最初に:この記事で出て来る製品はよくわからないメーカの物が多いので、使用は自己責任でお願いいたします!

 

さて、通常のタバコではないけどニコチンが取れるキットシリーズも今回で最終回です

一時期これ流行りましたよね。

 

しかし廃れている間にも進化は続いていました!

 

結構前から輸入されているので知っている方も多いと思いますが、外国製のリキッドタバコです。

元々海外製なので色々種類はあってeGoとかベイプが有名なのですが、

今回は本体の小ささ、ボタンを押さなくても吸える、最初から2本付いている、専用ケースがついている。充電は例によってマイクロUSB。

ということでEMILI mini +と言うものを紹介致します。

f:id:masui1917:20171227102916j:plain

私は現在リキッドを3種類持っています。

f:id:masui1917:20171228102549j:plain

バニラと、ほぼ無臭、メンソールです。

 

ただ今回の物はリキットを入れる部分が非常に狭いので、一旦先端の細いケースに移す必要があります。

 

f:id:masui1917:20171228102729j:plain

 移し替え

 

リキッドは大体目測で1/2位入れると良いです。

f:id:masui1917:20171227102950j:plain

 リキッド注入の儀

この先が極細の注入器は付属していないので別途購入が必要です。

 

大きさの比較 

f:id:masui1917:20171227103206j:plain

今までの吸う部分の長さの比較。EMILIが普通のタバコとほぼ同じ太さで、多少長いのが分かります。

 

本体が充電されていればボタンとかついていないのでそのまますぐ吸えます。

リキッドを熱で蒸発させて吸う仕組みです

リキッドの残り量が目で確認できるのが便利ですね。

充電はケースに入れて、例によってマイクロUSBです。

 

 と言うか、この仕組ってブルームテックそのものなようなw

 

プルームテックとの最大の違いは、フレーバーの多さにあります。

100種類は超えると思います。

ただ殆どが不味いですw

 

f:id:masui1917:20171227103829j:plain

 持ち運びの大きさ。なんかアスカでスマン…。

EMILIが余り邪魔にならないことが分かります。2本ケースに入るので、1本吸えなくなっても大丈夫です。

 

 

さあここで電子タバコリキッドの最大の難関が立ちはだかります!

それはニコチン入りのリキッドは日本で売ってはいけないと言うことです!

 

ということで、個人輸入代行サイト」で注文します。

 

個人輸入」というだけで、敷居が高いと思い諦めてしまう方もいますが一度やってしまえば「こんなもんか」って感じです。

 

輸入なので届くまでに時間がかかります。

 

googleで「電子タバコ リキッド ニコチン」などで調べれば業者さんがいくつも出てきます。

 

そのサイトで100種類位のリキッドが売っています。

 

保証は出来ませんが、どの電子タバコにどの会社のリキッドを使うか?というルールは特に無いみたいです。

 

先程フレーバーの殆どが不味いと書きましたが、色々試した結果

純粋なタバコの味、メンソール、バニラあたりがおすすめです。

 

ただしバニラなどを選ぶと、吐いた煙にバニラの臭がします。

あと吐いたときの煙(殆ど水蒸気)の量が多いのも特徴です。

 

 匂いがほぼ無い、ピュアミストとというのも存在します。

これはほぼ匂いが無いので吐いた時の水蒸気以外何かが出ている感じがしません。

だからトイレ

なんでもありません。

 

ニコチンの強さは選ぶことが出来ます。大体8mg、16mg、24(!)mgがあります。

注意しておくと、タールじゃなくてニコチンの量です。

 

でも私は24mgを注文しましたよw

 

最初むせましたが、どうも通常のタバコ一本当たりに換算して24mgという強さでは無いようです。

 

でもニコチンが強いので5回吸えば満足です。

 

ちゃんと計算したわけでは無いのですが、iQOS、glo、プルームテックのニコチン入りの部分は現行品のタバコと同じ価格です。

 

個人輸入リキッドは日本の普通のタバコの価格と比較が難しいのですが、確実に安くなると思います。

なぜなら日本のタバコ税を払わなくていいからです。

 

しかし、わたしもコレだけタバコっぽいものを買って、別の意味でヘビースモーカーですw

 

ということで、みなさんもお好みの燃やさないタバコを探して見ましょう!

(上手く締めたつもり)

 

でも結局のところ、喫煙所に行って吸えば大半の人は普通のタバコを吸っているので自分だけ匂いの少ないタバコを吸っても、喫煙所から出てくるときは服とか髪にタバコの臭いがついてしまうってことですねw

 

プルームテックは電子タバコの夢を見るのか?

連続して加熱式タバコの紹介です。

 

おそらく最後に発売された、JTが出している加熱式タバコ、プルームテック。

 

いきなり謝ります。amazonで間違えて互換品のGeeMoというものを買ってしまいました。

でも構造が一緒なので、多分大丈夫でしょう(適当)

 

しかしついにあのタバコが来てしまった!

 

モデルのタバコがMEVIUS(旧マイセン)。

 

個人的な話で申し訳ないんですがMEVIUSが苦手なんです。

 

私は完全なニコチン中毒なのでニコチンさえ摂取できれば、どんなタバコでもいいはずですが、何故かMEVIUSだけはだめ。

手持ちが無くてタバコを分けてもらおうと思っても、その人が吸っているのがMEVIUSなら我慢。

 

それくらい体質に合わないのです。

でもモデルタバコは、あくまでモデルであって同じ味はしないのでよしとします。

f:id:masui1917:20171227102509j:plain

長さは大体14cm。互換品を買ってしまったので正規品はもっと短いと思います。

15cm定規でギリギリ測れる長さですw

 

f:id:masui1917:20171227101632j:plain

 3つのパーツに別れます。一番下がバッテリー、真ん中がおそらくリキッドの逆流防止のために吸い込ませる綿が入っているもの、一番上がリキッドカプセル。

 

f:id:masui1917:20171227104801j:plain

 充電はバッテリー部分をねじ込んで通常のUSB端子に差し込むのが、他のとの違いです。正規品は曲がるようです。

 

プルームテックはiQOSとgloと吸うまでの構造が異なります。

プルームテックはカプセル内部に、おそらくニコチンと味をつけた液体が入っています。

液体を蒸発させて吸うという仕組みです。

要するに葉っぱをを使ってないってことですね。

 

しかし!現在プルームテックの最大の欠点は、カプセルの部分が売っていない!

 

タバコを取り扱っているコンビニ5件くらい回ってやっとリキッド部分を購入出来ました。

 

f:id:masui1917:20171227102236j:plain

内部はカプセル5つと、綿が入ってあるであろうパーツ1つ。要するに同じ綿に別の種類の味が混ざらないように、それぞれ味別に独立させるためについているのだと思います。

 

f:id:masui1917:20171227101304j:plain

特徴は見た目はスマート。

長いですけど、持ち運びに邪魔になりません。

 

 カプセルを入れればすぐ吸えます。

ボタンとか無いので煩わしさはありません。

見た目単なる黒い棒です。

 

逆に言えば、リキッドが切れるまでいつ吸い始めてもいいし、いつやめても良いのが他の2つとは異なるアドバンテージです。

 

 

 味はかなり薄いです。

初めてタバコを吸って肺に入れたときにむせる人はいないんじゃないかってくらい薄いです。

 

1mgとか弱いタバコを普段から吸っていた人はこれで良いんじゃないでしょうか?

 

で、これで通常のタバコ、iQOS、glo、プルームテックの全てが揃いました。

4種類です。

 

4種類あると何が起こるかというと

 

「どれを吸って良いのかわからなくなるので、タバコを吸う頻度が減る」ことです。

 

う〜ん。このまま禁煙に持ってゆきたいです。 

 

が!次回もう一種類紹介いたします。

 

しかしまあ、タバコを吸うためのキットの利益はタバコではないのでJTに上納しなくて良いというのは上手く考えたものです(個人的な考えです)

 

では。