ぽんZuの買い物依存性アイテムレビュー

ともかく新しいものが好きで、年間200万以上の買い物をする人間が気に入ったものを紹介するブログ

ASUS ZenPad 3 その後。端末の不具合でkindleで読めなくなったと思い、誤って初期化(笑)

今年も大晦日になりました!

近所に鐘を打たせて貰える寺が有るのですが(一人一回)、寒いので行きません。

二年参りも同然しません。

たとえ私が乗り鉄であっても、二年乗りはしません。

寒さは何よりも外出の敵なのです!

 

それでASUS ZenPad3 8.0を買ってはや2ヶ月以上経ちました

new-products.hatenablog.com

珍しく過去記事のリンクを貼り付け。

 

理由は後にして、kindleの不具合のスクリーンショットを撮っていたのですが初期化された為その画像データが残っていません。

だから、できるだけ頑張って再現したいと思います。

 

ことの始まり:kindleアプリに入っている本の表紙が表示されなくなった!

 

f:id:masui1917:20181230090720j:plain画像真ん中下に表示されている瞑想の本は気にしないで下さい。落ち着きたかったんです!

 

12月中旬頃kindleアプリを立ち上げたら本の表紙が表示されなくなりました

 

kばっかり並んでいます。あの団体のことでは無いとは思いますが・・・。

 

 

しかも、どれかをタップして本の中身を読める事もありますが、閉じたら表紙が再び表示されることもなく、なかには「そんな本ねーよ」みたいな現象も起きました。

 

Androidの事は余り詳しくないので、ネットで色々調べていると「システム予約領域」という、格納庫の様なものがあり、それが一杯になると色々不具合が起こるらしいのです。

f:id:masui1917:20181230093624j:plain

一杯だ!

 

なので、不要なアプリをアンイストールしたり、バックグラウンドで実行されているアプリを限定したり、「モバイルマネージャー」というソフトで快適に動くよう色々試しました。

 

その結果、「システム予約領域」は半分程度に減りましたが(ここのスクリーンショット無し)、しばらく操作していると再び一杯に!

 

一杯になる度に同じ操作を繰り返すのはたまらん!と思い、ネットで同じ様な問題を抱えてる人が「初期化したら起こらなくなりました」と書いていたので、初期化をすることにしました。

 

f:id:masui1917:20181230093128j:plain

そこで例によって私の勘違いです。

通常完全初期化は「工場出荷状態に戻す」みたいな文言が書かれているので、「余分なデータを初期化」と勝手に解釈して実行してしまったのです。

 

結果・・・。

f:id:masui1917:20181230093441j:plain

ワゥーオォー!完全な初期化です。

 

最初から入っていないアプリをインストールしたり、色々な設定し直しです。

 

しかも!

f:id:masui1917:20181230093959j:plain

この時点で、すでにシステム予約領域が一杯です!

 

kindleもインストールし直して、microSDカードには書籍データが残っているはずなので、認識してくれるか試しましたが、

f:id:masui1917:20181230094227j:plain

やはり駄目でした。

昔買ったAmazon端末のFire8はmicroSDに書籍データを入れることが出来ました。

ただ、その時問い合わせたところ「端末が変わったらmicroSDの書籍データを再認識出来る保証はありません」という回答を覚えていたので、やはり・・・。とは思いました。

そうなるとASUSの端末に挿しているmicroSDの書籍データが無意味になるので、これもフォーマット!

 

「また1から電子書籍をダウンロードするのか・・・」

子供の頃母親に無断でおもちゃを捨てられた時の記憶が蘇りました。

 

取り敢えず、すぐ読みそうな本から少しずつダウンロードすることにしました。

 

80冊目を超えた辺りでしょうか・・・

どっこい、またこの画面が復活!

f:id:masui1917:20181230095253j:plain

「何がNEWだこの野郎!」

 

初期化された後にkindleアプリをインストールし直したのですが、どうもバージョンアップされていたようなのです。

それで、不具合が発生しているのか・・・?

ASUS電子書籍専用端末にするのはもう無理なのか・・・。

丁度よく、iPad mini5が発売されるといううわさ話も出てきたし・・・、それに望みを託すしか無いのか・・・。

でもmini5が発売されること自体デマだとか、発売された場合の予想スペックの最高ストレージが4と同じ128GBだったりと、余り良いことが書かれていません。

 

色々な考えが頭の中を回りました。

 

で、kindleアプリには他のと同じく設定項目があるので色々いじってみました。

 

フィルターという項目で、「本」だけにチェックを入れたら、いとも簡単に復活!

f:id:masui1917:20181230095946j:plain

・・・。

初期化する前にこれに気づいていれば・・・。

そうか・・・、何冊かサンプルをダウンロードしていたから起きた不具合だったのか・・・。

サンプル(8)の8は言うまでもなくその数ですが、ドキュメント(22)が何なのかよくわかりません。

端末内のWordとか、pdfとかメモのデータもkindleアプリで読める。そんな感じの機能かもしれません。

 

こうしてASUSさんのタブレット電子書籍用に無事復活しました!

 

これで、今年に思い残すことはない・・・。

 

※余談 商品説明では「純正カバーを使えばカバーを閉じた時自動的に画面が消え、開けた時はロック画面になる」と書かれていましたが、その機能は働いていない様子。

これは単に閉じる前に電源ボタンを押して、開けた時にまた電源ボタンを押してロック画面を表示させればいいだけの話なので、個人的には苦になっていません。

 

それでは来年もよろしくお願いいたします。

 

 

USB-C端子に気を付けろ!

こんにちは、有事の際に私選弁護士を呼ぶために事務所と弁護士名を常に覚えているぽんZuです!

過去にお世話になりました!(犯罪ではないです)

ここに書かれる前置きってネタではなく、殆ど実話なのですが信じてもらえないかもしれません。若年性老眼が進んだみたいで、前に紹介したHazukiルーペを今使用しています。

 

今回は最近増えた

USB-C端子に気を付けろ!って話です。

f:id:masui1917:20181224213303j:plain

通常のUSB。指す方向が決まっている。実はケーブルの上にUSBマークが記載されている方が上とされているが、マークを付けないメーカー多し

f:id:masui1917:20181224213505j:plain

USBケーブルの上側を示すマーク


そしてUSB-Cです!
今までのUSBよりデータのやり取りが速い!必要な電力も上がりましたが、逆にスマホに採用されていれば充電時間が早くなる!

先ず、挿される側の写真

f:id:masui1917:20181224212452j:plain

ピンボケ

挿される端子。真ん中の角が丸くて横長のやつ

 

f:id:masui1917:20181224212740j:plain

挿す側。上下に関係なく挿せます。

 

f:id:masui1917:20181224212926j:plain

余談で、我々を散々苦しめてきたマイクロUSB端子、挿す方向も決まっていて、何でもかんでもこれが採用されて充電用にハブが必要だった。いずれUSB-Cが取って代わると予想。

で、これから広まると思われるUSB-Cでも通常の物とThunderbolt3対応2種類があります。Thunderbolt3だと更に高速伝送が可能で同じ1つの端子でも出来ることが増えます。

苦肉の策かThunderbolt3対応のUSB-Cケーブルには矢印付き雷マークがプリントされております。

amazonさんから画像拝借、当然挿される側も対応している必要があります。

f:id:masui1917:20181224214500j:plain

 

 

USB-Cは世界共通規格なので、条件を満たしていればどのメーカーが製造販売しても構いません。

 

でもやっぱり、その条件を無視して販売しちゃうメーカーもあるわけです。

 

それを使うと、挿し込んだ時になんかユルユル感があったり、逆に挿すのに力が必要だったりと。

 

なので有名なメーカのケーブルの購入をお薦めします。

 

それでUSB-C端子の場合、ハブ用に使うことが多いと思います。

したのが私が持っているUSB-Cのハブです。

 ノートPCに1つだけUSB-Cを挿せる端子が有ったので購入。

1万円近くって高えよ!

大体最近採用された規格なので、こういうのは基本的に値段が高いです。

 

これ1つで出来ることは…。
・USB-Cアウト端子(更にUSB-Cを繋げる為のもの)
HDMIポート 4K(ノートPC等にHDMI出力端子がない場合に挿せる)
・ギガビットイーサネット(ノートPCにLAN端子がなくても、これに挿せば解決)
・マイクロSD/SDカードスロット
USB3.1 x3

 

私はノートPCしか使わないので一見これ1つで事が足りそうに思えますが、やはり電力不足なのか同時に全ての端子を使うことは出来ません。

 

私はLANケーブル、USB3.1端子を2つ使用しております。

 

で、やはり電力を食うので、たくさん端子を使うとハブがかなり熱くなります。

 

例えて言うとホッカイロの最高温度位で、壊れないか心配です。

 

おそらくどのメーカーさんも試行錯誤しながらハブを作っている段階だと思います。

 

と言う、USB-Cのお話でした。

 

あれ、今日って何か大きなイベントがあったような気がします。

多分勘違いです。

 

それではまた。 

Huawei 5.84インチ P20 lite を2週間位使ってみた結果

 こんにちは!暇な時はカイジの単行本の目次に書かれている漢字の読み方と意味を調べているぽんZuです。

f:id:masui1917:20181223060246j:plain

kindleの漫画文字は画像データ扱いなので、コピペで調べられません。読めても意味がわからなかったり、もしかしたら造語なのかも

 

本題に入って前回中華ペンタブのセットアップの敷居が高い!と書かせていただきましたが、スマホは代理店が日本にあると、ちゃんと技適認定されたものを購入できますし、セットアップもそれほど難しくはないです。

あくまでスマホ以外の名の知れぬ中華PC周辺機器のセットアップの敷居が高い!と言いたかったのです。 

買ったやつ

 

今回は珍しく「○○を週間使って見た結果」みたいなことを書きたいと思います。

で、否定しているわけではないのですがプロ記者が書かれるレビューって大体同じなんですよね。

例えば低価格で持ち運びやすいノートPCなら「外出先でメールの確認、ネットの閲覧、資料の確認や作成なら十分。ただバッテリーは公称の10時間はもちません」という感じの内容を何度も見た気がします。

探せばあるのかもしれませんが、たまには70万円位するゲーミング用PCで「これだけゲームの処理能力が上がりサクサク動くようになった!」みたいなレビューも読みたいです。

 

多分これは記者の会社で経費扱いできるのが20万までとか決まってるからだと思います。

 

 

で、私の主観で書く「○○日使ってみたレビュー」

スマホで今ゲームをしないので快適に動くかどうかは判断できません。(昔ガチャ規制がなかったころ、1日で4万円くらい使ったので)

 

Android端末共通だと思いますが、最初から入っているアプリが多かったり、設定しないと通知が来まくります。

 

それで、HUAWEIスマホを使うのは初めてなんですが、怪しい点をいくつか。

先ずアカウント設定

f:id:masui1917:20181222104851j:plain

HUAWEI IDログイン」と表示されています。この段階ではHUAWEIのアカウントは作っていません。

ここをタップしてすると、「他のアカウントでログイン」という項目もあって、Android OSはGoogle製なので、表示されていたGoogleアカウントでログインしようとすると、「連携を取るために、HUAWEIのアカウントも作らないとGoogleだけではログインできません」って表示されました。

 

その画面をキャプチャしたかったのですが、キャプチャ不可能!

f:id:masui1917:20181222105634j:plain

アカウント情報を入力するので、IDとかパスワードをキャプチャした画像ファイルが流出させないための対策だとは思いますが。

なんで、ログインを諦めることにしました。

 

それが原因なのかは不明ですが、GPS機能が働いていない様子。

たまにタクシーを呼ぶアプリを使うのですが、アプリがGPS機能を使って自動的に付近の地図を表示して呼びたい場所にカーソルを合わせられるようになっています。

いちいち現在地の住所入力が必要ないので便利なんですが・・・。

f:id:masui1917:20181223044228j:plain

やはりGPSが機能していない様子。

 

端末の位置情報提供アプリにはちゃんと設定されています。

f:id:masui1917:20181223044335j:plain

 

「何故!?」初期不良??と思いましたが設定のメニューをよく見るとGoogleサービス」という項目があって、それを開くと・・・

f:id:masui1917:20181223044636j:plain

Googleサービスの中にも位置情報という項目がありました。

 

f:id:masui1917:20181223044744j:plain

これを許可に設定したら、ちゃんと現在地を表示してくれるようになりました

ややこしいんじゃ!

これが、HUAWEIアカウントとGoogleアカウントを関連付けろという意味かもしれませんが、もうGPSを機能させる方法がわかったので絶対登録しないことに決めました!

 

あとは、指紋に加え、顔認証機能でロック解除が出来るのですが、顔認証機能は「唯一無二の高い技術を使っている」か「結構適当」のどっちかです。

 

顔認証を登録するときフロントカメラで自分の顔を撮せばいいのですが、写真一枚だけで登録終了!

 

iPhone Xの顔認証は色々な角度の顔写真を求められましたが、HUAWEIは一発!しかも登録された写真の顔は若干上を向いているので、顎が目立つ物!

 

似た顔の人なら解除出来ちゃうんじゃ…。と少し心配になりました。

指紋認証はホームボタンがあった頃のiPhoneと一緒で、何回も指を触れたり離したりする必要がありました。

 

あとは256GBのmicroSDカードで読み書きが速くて、手の届く範囲の価格のものを買って外部ストレージにしました、(特殊な)動画を観るとき、iPhoneより例えば再生、一時停止のアイコンをタップしても反応速度が若干遅く感じます。

 

やっぱり内部ストレージの方が読み書きは速いです。

 

以上使ってみたレビューでした。

・・・なんか全く褒めていないと思いますが、この記事で触れられていない部分(ゲームを除く)はサクサク問題なく動きます。

あとは代理店購入なので日本向けに追加した機能なのかもしれまんが、殆どの格安simの名前は予め網羅されておりますので、一覧から選べば自動設定してくれます。

 

それでコスパは最強な分類です。

今後もう10万円位するスマホは買わないと思います。

 

前も書いたと思うのですが、普通256GBのmicroSDを必要とする人は限られていますので、同じシリーズで128GBのリンクも張っておきます。

これも合計で3万円弱!

もうこれに決めちゃいなよ(ヤケクソ)

 

ペンタブを買いました。やはり中華製品には敷居が高い部分があります!

Huion 絵描きペンタブレットH610PROV2 傾き検知機能付き ペン充電不要 8192レベル筆圧ペン搭載 10×6.25inch(相変わらず長い)

前にスマホ買ってレビューしたHUAWEIが何か大変なことになっていますが、今のところ順調に使用できているので事件のことは考えないことにしました。

スマホ自体の感想は後日追加で書くかもしれません。

 

それでペンタブを買いました。

ペンタブを簡単に説明しますと、PCで絵を描く時にマウスを使うと出来ない事もないですが、かなり困難です。(マリオペイントを極めた方なら出来るかもしれません)

やっぱり実際と同じペンで描いた方が便利なので、無地のプラスチック製の板をPCに繋げて、板の上でペンを動かすことによりPCのイラストソフトに絵が描ける機器です。ペンタブレット(略してペンタブ)です。

板の上でペンを動かした結果の表示はPCのイラストソフトで確認する必要があります。

 

対して最近液晶タブレット(液タブ)が誕生しました。

これは、ほぼそのままなのですがiPad proのタッチパネル上にペンでそのまま絵を描くことが出来るPC用の物です。

ただ値段としては大体液タブはペンタブに比べて5~10倍位の値段です。

しかし、当たりはずれが大きいですが、中華製は格段に安いです。

 

「液タブが無かった時代の人はみんなペンタブで描いてたんだからペンタブでいいじゃん」という理由で購入。

 

紙に模写なら(かなり)時間をかなりかければ、それなりに描けるんです。

f:id:masui1917:20181219100135j:plain

個人特定されそうな部分は消去

 

なんで、PCでも絵を描いてみたいと思いました。

男性キャラではなく、萌えキャラ(俺の嫁)を色々なポーズ、色付きで描けるようになりたいんです!

 

ペンタブもそうなんですが、今回のもう1つの主題は中華製品が使用できるようになるまで手間が非常にかかる!です。

そんで、pixivに投稿して人気者になるという妄想。

 

で、本体写真です

ペンタブとPCはUSBケーブルで繋ぎます。(技適に引っかからないことを強調したかった)

 

f:id:masui1917:20181219100324j:plain

大きさはA4より少し大きい程度、左側によく解らないボタンが6つ、各ボタンの機能は設定できるみたいです。(Ctrl+Zとか)

中央の黒い長方形の部分はディスプレイではなく、単にペン先を接触させることが出来る範囲です。

付属品

f:id:masui1917:20181219102729j:plain

ペン、ペン先が消耗した時の替え芯10本、ペンスタンド、クイックスタートガイド、USBケーブル。あとは、よくわからない紙が3枚位。

 

さあ、クイックスタートガイドを読んだところ、Webサイトからドライバと設定ソフトをダウンロード。それをインストールしてから、タブをPCに接続してください、とのこと。ドライバはWindows用です。

 

しかしドライバのダウンロードの時点で混乱が発生!

f:id:masui1917:20181219104052p:plain

私が買ったのはH610PROV2ですが、V2が無いドライバしかありません。

しかも、8192、2048の2種類が存在。本体を見ても、付属の書類を見てもこの数値が何なのかが書かれていません。

しかも、ドライバは最新と1つ前のバージョンがあり、合計2X2で4種類です。

 

しかた無いので、勘で4つのドライバから1つを選んでインストールしました。

 

ドライバがインストールされたので、タブをPCに接続。

バイスが接続された時にPCから音が出たのでそれは確認できました。

 

で、ドライバに付属していたタブレット設定用のソフトを起動。

タブレットには筆圧感知という機能があって、タブレットにペン先を押す強弱で描かれる線の太さが変わるというものです。

早速感度テスト!

f:id:masui1917:20181219112846p:plain
無反応。

 

タブレットにいくらペン先を当てても何も表示されません。

 

それなら、タブレットとペンのどちらかに問題があるのでは?と思いタブにペン先を当ててみたところLEDが光ったので問題なさそうです。

f:id:masui1917:20181219113137j:plain

 

じゃあ今度はPCにタブレットが正しく認識されていないのでは?と思いデバイスマネージャーで確認

f:id:masui1917:20181219113236j:plain

Huion Tabletとちゃんと認識されていました。

 

今度はサイトから詳しい説明書(英語版のみ)をダウンロードしたところ、気になる部分が

f:id:masui1917:20181219113437j:plain

ペンを充電しろって書いてあります。しかし、ペンの後端を見ても電源端子を挿す端子は見当たらないし、そもそも付属品にこのケーブルはありませんでした。

 

なんで、サポートセンターに電話!

平日なら19:00まで行っていて、その時点で18:30だったのでかけました!

3分くらい経っても誰もでませんでした。

 

Skypeでもサポートを受け付けているらしいのですが、やはり反応なし!

 

もう自分でなんとかするしかありません!

 

ここで気付いたことがありました

amazonでの商品説明です。

f:id:masui1917:20181219114208j:plain

「ペンに充電不要」「8192レベル筆圧機能と傾き検出」

 

つまりペンに充電は必要なく、ドライバの8192は筆圧感度の数字だったのです。

 

さあ、これでドライバが8192に絞れました!

後は最新バージョンか1つ前のドライバの2つに1つに正しいファイルがあるはずです!

 

結果から書くと1つ前のドライバで正常作動しました。

f:id:masui1917:20181219114632j:plain

筆圧感度もこの通り!

 

しかし!

肝心のイラストソフトで使えなければ意味がありません。

近年イラストを描くのに特化したCLIP STUDO PAINT(略してクリスタ)というソフトが発売されています。

イラストソフトで7000円代はお買い得です。

ちなみにクリスタにはイラスト用のみのPROと

漫画も描ける機能も付いたEXがあり、漫画家用であるためか、お高くなっています。

イラストには興味があって始めてみたいけど、同人を含めて漫画を描く予定がないならPROで十分です。

 

このペンタブとクリスタPROを合わせても13,000円ちょい!

なんかやってみたくなりませんか?(要求)

 

しかし、最後に残念なお話。

ペンタブは思い通りに絵が描けるようになるまで非常に時間と練習が必要なことです。

横線を引こうとしても最初は必ずヒョロヒョロになります。

でも白紙にフリーハンドで円を描こうとしても殆ど失敗しますが、練習すればかなり真円に近いのが描けるように試行錯誤と練習です。

 

で、とりあえずこのペンタブで描いた処女作。

クリスタは持っていたので、試しにうろ覚えのネコ型ロボットを描きました。

f:id:masui1917:20181219121326j:plain

とても上の模写を描いた人と同じだとは思えません(笑)

でも慣れてコツをつかめば上の様な模写に描くことが出来ると思います。

 

萌えキャラを描いて、pixivにアップして有名人になるその日まで!

 

 ありがとうございました。





 

 

AcerさんのノートPC返品です

ここで前に紹介したAcerさんのノートPCを返品をすることにしました。

new-products.hatenablog.com

 

何故ならかなりの頻度で画面が固まってブルースクリーンになるから。

Officeをインストールする辺りまではよかったのですが、その後画面が固まる固まる。

 

元々Excelのデータ解析に使おうと思っていたので、多少動作が遅くとも構わないということで購入しました。

 

しかし、5分に1回位画面が固まってブルースクリーンになります。

下手するとログオン最中にブルースクリーンになります。

 

f:id:masui1917:20181207094413j:plain

多発するブルースクリーン

もうご存知の方も少ないと思いますがWindows me並みです。

 

それで、色々今のこのPCを他の何に使えるか考えました。

「オブジェ」以外思いつきませんでした。

 

amazonは倉庫にあるものはそのまま出荷しちゃって、メーカーさんの保証書の印を押すことが出来ないので、返品には寛大なんだと個人的に思っています。

ただ、返品は購入から一か月以内の縛り付きです。

 

一応注文一覧から領収書は印刷できるのですが、プリントされた紙一枚で、印鑑なども押されていません。

日本では領収書とは呼べないと思います。

 

今は違っているかもしれませんが、会社の経費でamazonで購入したものは領収書として認められないので

上司から「amazon使うな!」と言われました。

 

結局その代金は部長がポケットマネーから出してくれました。

良い上司です。

 

ただ、返品を連発するとやはりamazonから警告メールが来るみたいです。

今のところ私は大丈夫大丈夫・・・。

 

ということでご存知の方も多いと思いますが、会社の経費でamazon製品を買っても認められる領収書が発行されないので、今は売っていないようなレアな製品があっても我慢しましょう!

Huawei 5.84インチ P20 lite SIMフリースマートフォン レビュー

今回は最近の記事に殆ど広告を張っていないことに気づいたので貼らせていただきました(笑)。

 

さて格安PC同時に注文した、最近性能と価格の安さから、注目始めている中華スマホコスパの良さそうなP20 liteというモデルを選びました。

 

普通そんなにデータ入れるために買わないと思いますが、microSD256Gがまで対応!

 

前回のASUSmicroSDカードの書き込み速度が遅かったため、kindle書籍のダウンロードエラーが多発した教訓を生かして、同じ容量でも高めのを購入。

 

この規格のSDカードの書き込み速度なら4K動画の撮影が途切れることなく行えるそうです。

 

で、本体開封

f:id:masui1917:20181206104700j:plain

黒いぜ!ブラック選んで買ったんだから当たり前だぜ!

 

5.84インチと言ってもそこまで大きいわけでは無く、ズボンのポケットに問題なく無いります。

 

付属品に、透明ケース、SIMを取り出すときのPIN、イヤホン、USB-Cケーブル、アダプタが付いていたと思ったのですが、写真を撮り忘れた為記憶が曖昧です(笑)

 

で、ケースは付いていないと思い、同時にこのスマホ用の黒いケースも買ったんです。

やっぱり、落として使えなくなると困るので。

 

f:id:masui1917:20181206105233j:plain

しかし私のケースは(見難いですが)ストラップホール付き!

付属品の透明の物には有りません!

ストラップホールをあける手間も省けるというものです。

 

そして買ったmicroSDカード

f:id:masui1917:20181206105352j:plain

microSDXC 256GB SanDisk サンディスク Extreme UHS-1 U3 V30 4K Ultra HD アプリ最適化 A2対応(長い!)

 

恐らく(電子書籍を入れるために)256Gを買う人は私を含めてかなり少ないと思いますので、写真保存とかなら64Gでも問題ないと思います。

 

しかし、私の推すSDメモリーカードはサンディスク製です!

結構前に調べので間違えかもしれませんが、SDカード自体はサンディスクを中心に他のメーカーと開発したそうです。

 

だからサンディスクなら安心!(いい切りはできませんが)

 

で、256GBのmicroSDカード

f:id:masui1917:20181206110105j:plain

何か黒いでっぱり部分がありません?(笑)

もし、このでっぱりが原因でSDカードがスマホ内部でゆがんだりして認識してくれなかったら大問題です!

 

f:id:masui1917:20181206110304j:plain

しかし、microSDカードとnanoSIMは無事に乗せることができました。

 

後はスマホの電源を切って、これを差し込んで再起動です!

 

f:id:masui1917:20181206110448j:plain

microSDカードを無事外部ストレージとして認識してくれた様です。

 

さて、ここからが問題のkindleデータをSDに入れる作業です。

その前にkindleのアプリをインストールした後過ぐに、重大な設定をしなければなりません。

f:id:masui1917:20181206110716j:plain

kindleの設定で「SDカードにダウンロード」にチェックを入れないと、本体の内部ストレージにガンガンダウンロードし始めて、「容量不足です」という事態になります。

 

f:id:masui1917:20181206110956j:plain

ジョジョですが、無事SDカードにダウンロードされている模様。

 

f:id:masui1917:20181206111120j:plain

証拠にSDカードの容量が減っています。

で、実際に読めるか?という話になるとこのスマホのディスプレイ比率がほぼ2:1と(どういう設計思想でそうなったのか不思議なのですが)いうこともあり、余白部分が大きいです。

f:id:masui1917:20181206111325j:plain

スワイプして読むしかないかなー。

 

そして、多くの男性が1つの目的で購入する動画のお話(笑)

256GBあれば、ストリーミングしなくても、結構な数の動画ファイルを本体に収納可能です。

画質は2000kbpsくらいで良いと思います。

尚、一部ブランド名が変わったDMMなら、アプリを立ち上げるときに、パスコード、指紋認証、顔認証等が求められて、それをパスしないとアプリが起動しない仕組みになっています

 

で、重要なのですが家族の方たちと一緒に暮らしている人は

 

f:id:masui1917:20181206112045j:plain

閲覧する際には、必ず有線イヤホンに接続してで聞いてください!

100円ショップのでも良いので有線イヤホンです。

なぜなら、再生時に本体のボリュームをオフにしても、アプリの音だけはスピーカーから鳴ったり、ワイヤレスイヤホンのペアリンに失敗していると当然本体から音が出ます。

その予防策です。

 

 

最後に何かと話題になている「技適マーク」ですが、いい加減とは申しませんが端末の本体に技適シールを張る義務は無いみたいです。

技適認証は簡単に言うと、「本当ならプロの資格を持つ人しか使用できない電波なんだけど、それだと携帯とかが普及しないので、製品別に技適認証を受けることによって普通の人でも例外的につかえるようにうるよ」というものです。

 

このスマホも本体の法令順守の写真で確認が取れます

f:id:masui1917:20181206112802j:plain

丸の中に郵便マークが入っているのが技適マークです。

 

中には、「無線通信を行うのはWifiBluetoothだけなので」ノートPC内部の基盤に搭載されているのそのチップに記載されているパターンもあります(分解しないと確認できない)

 

外国の方が日本に到着して持ち込んだスマホを使おうとすると、技適システムは日本のローカルな法律なので、当然そんな認証は受けていない訳です。

 

なんで、東京オリンピックに外国人が自国のスマホを持ち込むことが想定されますので、合わせて技適の範囲が緩くなりました。

 

上の例だけでもややこしいんですが、その電波を扱う端末が技適取得済みか否かは

 

総務省 電波利用ホームページ

http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=js01

で、調べることが出来ます。でも調べ方がわかりにくいのなんのって…(笑)

 

次回は~。冗談ではなく真面目に最近amazonで買うものが殆ど飲み物だったり、レトルト食品だったりするので、ネタがしばらくなさそうです。

 

そして相変わらずスマホ本体のレビューは殆ど無しです。

だってゲームしないから、そこまで処理能力必要ないんです。

 

それでは餓死していなければまた!今回も読んで頂きありがとうございました。

 

 

Acer Spin1 Celeron/11.6インチ/SP111-32N-A14P/ペン付き レビュー

このレビューを書いている最中にデータが消えて心が折れました(笑)

 

で、注文したスマホとPCがほぼ同時に届いたので、どちらを先にレビューしようか迷ったんですが、スマホ用のmicroSDカードがまだ来ていなかったのでPCからやります。

 

段ボールの外箱

 

f:id:masui1917:20181205054253j:plain

 

普段外箱は写さないんですが、何故かこれは2重になっていました。

リチウムイオン電池を単体で輸送するのは禁止(火災とか爆発?)なんですが、本体に取り付けてあればOKという謎基準です。

 

本体。丁度A4位のおおきさなので邪魔にならなそうです

f:id:masui1917:20181205055230j:plain

 

 付属品

f:id:masui1917:20181205055315j:plain

アダプタとペンとクイックスタート的なものです。

これ、ちゃんと管理しないとペン無くすな・・・。

 

f:id:masui1917:20181205055456j:plain

最近の通信機器内蔵の製品は表記するマークが多くて大変です。

 

f:id:masui1917:20181205055703j:plain

Intel何というCPUがinsideされているか書かれていないのが魅力です

Celeronには専用のシールがあったとおもうのですが。

 

f:id:masui1917:20181205055916j:plain


で、このPCの弱点を発見!

大きさは確かにA4位なんですが、ディスプレイの部分がB5位しかありません。ベゼルデカすぎです!

解像度は1920x1080なので、その点に嘘は無いのですが表示を125%にしないと見難いです。

 

それで、PCを操作できる状態になったら最初に行うのがセキュリティソフトのインストールです。

 

f:id:masui1917:20181205060339j:plain

でも何回かインストールに失敗(笑)

 

で、この製品の特長である2in1(普通のノートPCとしても、ディスプレイを折りたたんでタブレットPCとして使えるものです)

 

f:id:masui1917:20181205060534j:plain

とりあえずタブレットモードにして、OneNoteを立ち上げてみました。

 

どうもOffice365は1年契約で、自動更新されないらしいので新たに購入。

少ないストレージ容量でも無事にインストール完了です。

 

で、付属のペンでお絵かきです

筆圧が有ります。

f:id:masui1917:20181205060836j:plain

個人的にノートとして使いたかったので罫線が引いてあれば尚良かったです。

(ノートにしてはかなり重いですけど)

 

タブレットのペンを使用してのメモはまだ色々使い道を考える必要がありそうです。

皆も探してみよう!

 

で、やっぱり重いです(笑)

ウィンドウを4つくらい立ち上げると混乱し始めます。

 

でも事前にスペックを知って買ったので文句は言えません。

 

しかし今後データ解析とか支障がでたらどうしよう・・・(笑)