ぽんZuの買い物依存性アイテムレビュー

ともかく新しいものが好きで、年間200万以上の買い物をする人間が気に入ったものを紹介するブログ

beatsとBOSEのbluetoothヘッドフォン

かつて、Appleは公式サイトに公式音響機器としてBOSE製品が並んでおりました。

 

ところが3~4年前突如音響機器メーカーがbeatsに切り替わりました。

 

理由はわかりません。

 

BOSEが怒ったのかbeatsに特許侵害の申し立てをしました。

 

この申し立てからわかるのは、特許侵害申し立てされるのだから、おそらくbeatsはBOSEのような製品を目指してたことだと思います。

 

じゃあbeatsとBOSEの違いは何か?

 

売っちゃったんですが、オークション出品時の写真です。

f:id:masui1917:20160519160654j:plain

Beats by Dr.Dre Studio Wireless Bluetoothで3万くらいしました。

 

財政難で売りました。

 

やはり古い人間としては、BOSEのほうが魅力的なので、イメージとかじゃなくて昔26万のラジカセ買ったときは音の良さにびっくりした経験もあり(もう発売していません)

 

で、買いなおしたBOSEBluetoothヘッドフォンがこれ

f:id:masui1917:20160519161600j:plain

 

BOSE(ボーズ) SoundLinkAE II WH ホワイト Bluetoothヘッドホン/ワイヤレスヘッドホン/アラウンドイヤーヘッドホン(ヘッドフォン)

 

何が違うって、まず色がbeatsっぽいw

 

BOSEは黒が多かったので多分意識したのでしょう。

 

しかし、今まで音の数式を駆使して製品を作ってきた歴史のあるBOSEは一味違った!!

 

前に「bluetoothは圧縮音源なので、音量を上げると圧縮音源の悪い部分(シャリシャリした音)が強調されてしまう」と書いたのですが、

 

このヘッドホンは音量を上げてもシャリシャリ感が出てこない!

 

「これは一体どういうことなんだ!?」ということで慌てて(←?)BOSEに電話して聞いてみました。

 

簡単に回答を書くと「音量に合わせて、強める音域を変えている」とのこと

 

なるほど、おそらく高音がシャリシャリしやすいので、音量を上げたとき目立たないように自動で高音が引っ込むようになっているのです。

 

これはbeatsにない機能!

 

どの音量でも心地よく音楽が聴けるようになっております。

 

老舗の意地を見せつけたBOSE!

 

やっぱりオーディオはBOSEだね!

 

と言いつつスピーカーはONKYO使ってますw

 

非常時に装備するのは懐中電灯ではなくヘッドライト!!

今回は結構まじめな話ですw

 

懐中電灯と言えばマグライトが有名です。

真偽はわかりませんが結構重たいので外国の警察官が懐中電灯兼、警棒として使っているとの話があります。

f:id:masui1917:20160510105431j:plain

確かに非常時に武器になるのは利点です。

 

しかし、非常時に行わなければならないのは「勝つ」ことではなく「生き残る」ことです。

 

「戦うより逃げろ」です。

 

ということで私が用意しているのはヘッドライトです。

 

f:id:masui1917:20160510105835j:plain

単四3本で最大LED18灯転倒します。(2灯、6灯、点滅の切り替え可)

 

ヘッドライトの利点はやはり「両手が自由になること」です。

 

懐中電動で手が一本塞いでしまうと、できることも減ってしまいます。

 

例えば、男性だったら行く手を阻む木材をどかしたり、女性だったら両手で赤ん坊を抱えたりすることです。

 

あとは非常梯子の上り下り。

 

昔単三2本のLED1灯の小さなマグライトを持っていたのですが、

 

かなり歯が健康な人じゃないと、口にくわえて上り下りは難しいです。

 

ていうか途中で落とします。

 

なぜ非常用具入れはリュックなのでしょうか?

 

それは両手を自由にするためです。

 

なのに片手を懐中電灯で塞いでしまったら、意味があまりなくなります。

 

片手を塞いでしまう、非常用具入れのトートバッグなんて聞かないでしょ?

 

ライトも一緒です。

 

f:id:masui1917:20160510111325j:plain

全灯つけるとかなり明るくて、真正面から見るとしばらく眩しさで視界が白くなります。

 

魔閃光とかやってる場合じゃありません。

 

避難用具は枕のそばに置いておきましょう。

 

しかもこれ。めちゃくちゃ安いです。現時点で398円+送料

 

1つくらい用意してもいいかなという方は是非。

 

まだあったw ARTPHERE 2WAYダレスバッグ レビュー

東急ハンズで一目ぼれしました。

そっこう買いました。

f:id:masui1917:20160509074811j:plain

あ、写真の右上で寝ているのは母(69歳)です。お気になさらずに。

 

価格27000円です。

 

正直見た目に惚れた人しか買わないと思いますw

 

逆に言ったら惚れたら買えとw

 

色々シリーズがあって、これが下から2番目の大きさのモデルです。

 

B5の書類まで入ります。社会人は大抵A4をつかうのでビジネスに使うのなら一回り大きいほうがいいでしょう。

 

ちなみに中身はこんな感じです。

 

f:id:masui1917:20160509075141j:plain

結構入りそうで、見た目より入りません。

 

鞄の枠がアルミフレームで、皮が固めなので無理やり閉めると変形する恐れがあります。

 

たとえばショルダータイプだと、片側にガバッと開くので、なかみが全部見られてものが探しやすいです。

 

このシリーズは大体そんな感じで、なぜか標準の大きさのiPadを収納できるかどうかをアピールしてきますw

 

ショルダーベルトもついています。

f:id:masui1917:20160509075828j:plain

 

ほかに、リュック型

f:id:masui1917:20160509075553j:plain

これは自転車通勤用ですね、

大きさも先の赤いものより大きくA4ファイルが余裕で入ります。

 

もひとつ通勤用で一番高かったのでまだ袋から出してませんw

68000円のシリーズです。

これも通勤用にしたいと思います。

f:id:masui1917:20160509075936j:plain

 

まあでもポーターでも高いのはこれくらいするから、代わりに買っちゃってもいいんじゃないの?(投げやり)

 

 

 

健康管理器具 "UP MOVE" レビュー

f:id:masui1917:20160506101038j:plain

実物は知らないけど、話は聞いたことあるくらいの商品だと思います。

 

先日紹介されたJawboneのイヤホンマイクを作ってる会社です、

 

前も書いたのですが、この会社イヤホンマイクより今こっちに力入れているみたいで、ホームページも大々的にこれです。

 

写真のクリップタイプと、腕に巻くリストバンド形があります。

 

でも腕時計を付けているので、二重にはちょっと・・・。と思ったのでクリップし気にしました。

 

この製品を一言で言うとスマホアプリと機器を連携させ、健康状態を確認する為の物」です。

 

例によってamazonでセールしていたときに買いました。

 

本体はクリップ形状でけっこうクリップ力が強いのでどこにでも挟めます。

 

因みに私は上半身の肌着にクリップしています。

 

では、この製品でどんなデータが得られるのか?

f:id:masui1917:20160506101735p:plain

睡眠時間:青がノンレムで、水色がレム?ちょっと自身がないですw

とりあえずオレンジ色が起きている時間なのは間違いないです。

 

f:id:masui1917:20160506101923p:plain

運動量の表示です。944歩とか私歩かなすぎw

 

f:id:masui1917:20160506102050p:plain

食べ物を登録して摂取かろりーがわかります。

バーコードで商品が何だかわかるみたいですが、日本の食べ物には余り対応してないみたいです。

 

「睡眠」「運動」「食事」の3つがそろいました。

 

理系の私でも、このような装置の仕組みはわかりません。

 

あとは、あくまで健康情報の提供の装置で、解決法まで教えてはくれません。

 

ただデータから「今日の歩数は7000だったから、明日は10000目指そうとか、食事を変えようとか、睡眠時間を早くしてみよう」とか動機付けには成ります。

 

データが積み上がると達成感を感じることが出来ます。

 

新しいウェアブル端末としてはいかがでしょうか?

 

Kindle Paper Whiteのレビュー

f:id:masui1917:20160506093420j:plain

すみません。最初にPaperwhiteと書きましたが、単乗るKindleです。

Kindle っていろんな名前に使われているので便宜上そうしてしまいました。

 

さて、Kindleタブレットとみるか電子書籍ビューアーとどっちなのかというと、

間違いなく後者です。

 

トップページに持ってる本(上部)、オススメの本(下)が表示されます。

f:id:masui1917:20160506093904j:plain

 操作は方法が多くのタブレットと異なり、画面の左上をタップするとメニューが開きます。

f:id:masui1917:20160506094825j:plain

 

購読画面で左上をタップするとメニューに戻ります。

 

表示される文字は大きさが設定できるので老眼の方とか便利です。

f:id:masui1917:20160506094943j:plain

親にプレゼントと考えている方も多いと思うます。

 

私もそうでした。

 

でもちょっと操作系が残念です。

 

親に使ったもらうのに親用のamazonユーザー登録もしなければ成らないので、結構面倒です。

 

でも操作方法さえ教えておけば、親の世代でも使えると思います。

 

私も母親が我が輩は猫であるを読みたがっていたので、プレゼントしました。

 

あと、大きな特徴としては、ともかく端末が軽い!

 

多くのタブレットが300gを切らないなか、これは200gちょっとです。

 

まさに紙で出来た文庫本と同じだと思います。

 

そしてバッテリーが長持ちする(一ヶ月位放置しても大丈夫)

 

著作権の切れた有名作家の小説がタダでamazonで配布しています。

 

一応白黒16階調なので、漫画も白黒ですが読めます。

 

16階調と言えば最初のゲームボーイの4倍です!(それと比較するか)

 

欠点としては全体的に動きがもっさりしています。

 

次のページがなかなか表示されない。

 

ただ、小説ならパラパラめくらないのでこれでいいと思います。

 

漫画はちょっとキツいかもです。

 

漫画を読みたい方はiPad miniを買った方が良いと思います。

 

 

 

今日の紹介は剣道防具入れです。ええ、防具入れです。

最近アフィブログの法則に気づきました。

一日の平均ビュアー数が、大体その月の広告料になります。

ということで私は500円位w

 

さて剣道防具入れの話です。

手持ちがあるのが一番良いんですけど、離婚の引っ越しで3LDKからワンルームになったので持って行けなかったんですよね。

 

剣道を知らない人のために紹介すると、こんな形です。

f:id:masui1917:20160506053245j:plain

ここに小手、面、胴等が入ります。

 

で、この袋の何が良いかというと

 

3~4000円で避難防具入れに使えることです。

 

銀色の防災袋ってたいてい入らないじゃないですか。

 

東京都で配られている”東京防災”という本を見ると。

f:id:masui1917:20160506054646j:plain

避難時に持ち出す物がこれだけあります。

因みに300ページ以上あるので読み切れません。

 

今までの被災者が無くて困ったこと

・水

・カセットコンロ

・常備薬

・簡易トイレ

・懐中電灯

・乾電池

・充電式などのラジオ

・ビニール袋

・食品保存用ラップ

 

生活用品

生活用水

・持病の薬、常備薬

・救急箱

・ティッシュペーパー

・トイレットペーパー

・ウェットティッシュ

・生理用品

・使い捨てカイロ

・ライター

・ゴミ袋、大型ビニール袋

・携帯電話の予備バッテリー

・テラックス手袋

 

とても銀色の袋には入り切りません。

さらにこれに非常食が加わります。

 

さらに家族の人数が増えるほど、避難所の生活で必要な物が増えます。

 

もうとても入りきらないでしょう。

 

そのときの為に、荷物を運ぶ役割分担をしっかりしておいた方が良いと思います。

 

もちろんお父さんが一番重い荷物胆道ですw

 

防具袋は容量が大きいので、それだけ多く運べます。

 

登山用のバックパックでも良いのですが、奥の物が取り出しにくい。

 

剣道の防具入れはほぼ全面が飽きますので、取り出し安いです。

 

ということで、いざというときのために買ってみては?