ぽんZuの買い物依存性アイテムレビュー

ともかく新しいものが好きで、年間200万以上の買い物をする人間が気に入ったものを紹介するブログ

ペンタブを買いました。やはり中華製品には敷居が高い部分があります!

Huion 絵描きペンタブレットH610PROV2 傾き検知機能付き ペン充電不要 8192レベル筆圧ペン搭載 10×6.25inch(相変わらず長い)

前にスマホ買ってレビューしたHUAWEIが何か大変なことになっていますが、今のところ順調に使用できているので事件のことは考えないことにしました。

スマホ自体の感想は後日追加で書くかもしれません。

 

それでペンタブを買いました。

ペンタブを簡単に説明しますと、PCで絵を描く時にマウスを使うと出来ない事もないですが、かなり困難です。(マリオペイントを極めた方なら出来るかもしれません)

やっぱり実際と同じペンで描いた方が便利なので、無地のプラスチック製の板をPCに繋げて、板の上でペンを動かすことによりPCのイラストソフトに絵が描ける機器です。ペンタブレット(略してペンタブ)です。

板の上でペンを動かした結果の表示はPCのイラストソフトで確認する必要があります。

 

対して最近液晶タブレット(液タブ)が誕生しました。

これは、ほぼそのままなのですがiPad proのタッチパネル上にペンでそのまま絵を描くことが出来るPC用の物です。

ただ値段としては大体液タブはペンタブに比べて5~10倍位の値段です。

しかし、当たりはずれが大きいですが、中華製は格段に安いです。

 

「液タブが無かった時代の人はみんなペンタブで描いてたんだからペンタブでいいじゃん」という理由で購入。

 

紙に模写なら(かなり)時間をかなりかければ、それなりに描けるんです。

f:id:masui1917:20181219100135j:plain

個人特定されそうな部分は消去

 

なんで、PCでも絵を描いてみたいと思いました。

男性キャラではなく、萌えキャラ(俺の嫁)を色々なポーズ、色付きで描けるようになりたいんです!

 

ペンタブもそうなんですが、今回のもう1つの主題は中華製品が使用できるようになるまで手間が非常にかかる!です。

そんで、pixivに投稿して人気者になるという妄想。

 

で、本体写真です

ペンタブとPCはUSBケーブルで繋ぎます。(技適に引っかからないことを強調したかった)

 

f:id:masui1917:20181219100324j:plain

大きさはA4より少し大きい程度、左側によく解らないボタンが6つ、各ボタンの機能は設定できるみたいです。(Ctrl+Zとか)

中央の黒い長方形の部分はディスプレイではなく、単にペン先を接触させることが出来る範囲です。

付属品

f:id:masui1917:20181219102729j:plain

ペン、ペン先が消耗した時の替え芯10本、ペンスタンド、クイックスタートガイド、USBケーブル。あとは、よくわからない紙が3枚位。

 

さあ、クイックスタートガイドを読んだところ、Webサイトからドライバと設定ソフトをダウンロード。それをインストールしてから、タブをPCに接続してください、とのこと。ドライバはWindows用です。

 

しかしドライバのダウンロードの時点で混乱が発生!

f:id:masui1917:20181219104052p:plain

私が買ったのはH610PROV2ですが、V2が無いドライバしかありません。

しかも、8192、2048の2種類が存在。本体を見ても、付属の書類を見てもこの数値が何なのかが書かれていません。

しかも、ドライバは最新と1つ前のバージョンがあり、合計2X2で4種類です。

 

しかた無いので、勘で4つのドライバから1つを選んでインストールしました。

 

ドライバがインストールされたので、タブをPCに接続。

バイスが接続された時にPCから音が出たのでそれは確認できました。

 

で、ドライバに付属していたタブレット設定用のソフトを起動。

タブレットには筆圧感知という機能があって、タブレットにペン先を押す強弱で描かれる線の太さが変わるというものです。

早速感度テスト!

f:id:masui1917:20181219112846p:plain
無反応。

 

タブレットにいくらペン先を当てても何も表示されません。

 

それなら、タブレットとペンのどちらかに問題があるのでは?と思いタブにペン先を当ててみたところLEDが光ったので問題なさそうです。

f:id:masui1917:20181219113137j:plain

 

じゃあ今度はPCにタブレットが正しく認識されていないのでは?と思いデバイスマネージャーで確認

f:id:masui1917:20181219113236j:plain

Huion Tabletとちゃんと認識されていました。

 

今度はサイトから詳しい説明書(英語版のみ)をダウンロードしたところ、気になる部分が

f:id:masui1917:20181219113437j:plain

ペンを充電しろって書いてあります。しかし、ペンの後端を見ても電源端子を挿す端子は見当たらないし、そもそも付属品にこのケーブルはありませんでした。

 

なんで、サポートセンターに電話!

平日なら19:00まで行っていて、その時点で18:30だったのでかけました!

3分くらい経っても誰もでませんでした。

 

Skypeでもサポートを受け付けているらしいのですが、やはり反応なし!

 

もう自分でなんとかするしかありません!

 

ここで気付いたことがありました

amazonでの商品説明です。

f:id:masui1917:20181219114208j:plain

「ペンに充電不要」「8192レベル筆圧機能と傾き検出」

 

つまりペンに充電は必要なく、ドライバの8192は筆圧感度の数字だったのです。

 

さあ、これでドライバが8192に絞れました!

後は最新バージョンか1つ前のドライバの2つに1つに正しいファイルがあるはずです!

 

結果から書くと1つ前のドライバで正常作動しました。

f:id:masui1917:20181219114632j:plain

筆圧感度もこの通り!

 

しかし!

肝心のイラストソフトで使えなければ意味がありません。

近年イラストを描くのに特化したCLIP STUDO PAINT(略してクリスタ)というソフトが発売されています。

イラストソフトで7000円代はお買い得です。

ちなみにクリスタにはイラスト用のみのPROと

漫画も描ける機能も付いたEXがあり、漫画家用であるためか、お高くなっています。

イラストには興味があって始めてみたいけど、同人を含めて漫画を描く予定がないならPROで十分です。

 

このペンタブとクリスタPROを合わせても13,000円ちょい!

なんかやってみたくなりませんか?(要求)

 

しかし、最後に残念なお話。

ペンタブは思い通りに絵が描けるようになるまで非常に時間と練習が必要なことです。

横線を引こうとしても最初は必ずヒョロヒョロになります。

でも白紙にフリーハンドで円を描こうとしても殆ど失敗しますが、練習すればかなり真円に近いのが描けるように試行錯誤と練習です。

 

で、とりあえずこのペンタブで描いた処女作。

クリスタは持っていたので、試しにうろ覚えのネコ型ロボットを描きました。

f:id:masui1917:20181219121326j:plain

とても上の模写を描いた人と同じだとは思えません(笑)

でも慣れてコツをつかめば上の様な模写に描くことが出来ると思います。

 

萌えキャラを描いて、pixivにアップして有名人になるその日まで!

 

 ありがとうございました。





 

 

AcerさんのノートPC返品です

ここで前に紹介したAcerさんのノートPCを返品をすることにしました。

new-products.hatenablog.com

 

何故ならかなりの頻度で画面が固まってブルースクリーンになるから。

Officeをインストールする辺りまではよかったのですが、その後画面が固まる固まる。

 

元々Excelのデータ解析に使おうと思っていたので、多少動作が遅くとも構わないということで購入しました。

 

しかし、5分に1回位画面が固まってブルースクリーンになります。

下手するとログオン最中にブルースクリーンになります。

 

f:id:masui1917:20181207094413j:plain

多発するブルースクリーン

もうご存知の方も少ないと思いますがWindows me並みです。

 

それで、色々今のこのPCを他の何に使えるか考えました。

「オブジェ」以外思いつきませんでした。

 

amazonは倉庫にあるものはそのまま出荷しちゃって、メーカーさんの保証書の印を押すことが出来ないので、返品には寛大なんだと個人的に思っています。

ただ、返品は購入から一か月以内の縛り付きです。

 

一応注文一覧から領収書は印刷できるのですが、プリントされた紙一枚で、印鑑なども押されていません。

日本では領収書とは呼べないと思います。

 

今は違っているかもしれませんが、会社の経費でamazonで購入したものは領収書として認められないので

上司から「amazon使うな!」と言われました。

 

結局その代金は部長がポケットマネーから出してくれました。

良い上司です。

 

ただ、返品を連発するとやはりamazonから警告メールが来るみたいです。

今のところ私は大丈夫大丈夫・・・。

 

ということでご存知の方も多いと思いますが、会社の経費でamazon製品を買っても認められる領収書が発行されないので、今は売っていないようなレアな製品があっても我慢しましょう!

Huawei 5.84インチ P20 lite SIMフリースマートフォン レビュー

今回は最近の記事に殆ど広告を張っていないことに気づいたので貼らせていただきました(笑)。

 

さて格安PC同時に注文した、最近性能と価格の安さから、注目始めている中華スマホコスパの良さそうなP20 liteというモデルを選びました。

 

普通そんなにデータ入れるために買わないと思いますが、microSD256Gがまで対応!

 

前回のASUSmicroSDカードの書き込み速度が遅かったため、kindle書籍のダウンロードエラーが多発した教訓を生かして、同じ容量でも高めのを購入。

 

この規格のSDカードの書き込み速度なら4K動画の撮影が途切れることなく行えるそうです。

 

で、本体開封

f:id:masui1917:20181206104700j:plain

黒いぜ!ブラック選んで買ったんだから当たり前だぜ!

 

5.84インチと言ってもそこまで大きいわけでは無く、ズボンのポケットに問題なく無いります。

 

付属品に、透明ケース、SIMを取り出すときのPIN、イヤホン、USB-Cケーブル、アダプタが付いていたと思ったのですが、写真を撮り忘れた為記憶が曖昧です(笑)

 

で、ケースは付いていないと思い、同時にこのスマホ用の黒いケースも買ったんです。

やっぱり、落として使えなくなると困るので。

 

f:id:masui1917:20181206105233j:plain

しかし私のケースは(見難いですが)ストラップホール付き!

付属品の透明の物には有りません!

ストラップホールをあける手間も省けるというものです。

 

そして買ったmicroSDカード

f:id:masui1917:20181206105352j:plain

microSDXC 256GB SanDisk サンディスク Extreme UHS-1 U3 V30 4K Ultra HD アプリ最適化 A2対応(長い!)

 

恐らく(電子書籍を入れるために)256Gを買う人は私を含めてかなり少ないと思いますので、写真保存とかなら64Gでも問題ないと思います。

 

しかし、私の推すSDメモリーカードはサンディスク製です!

結構前に調べので間違えかもしれませんが、SDカード自体はサンディスクを中心に他のメーカーと開発したそうです。

 

だからサンディスクなら安心!(いい切りはできませんが)

 

で、256GBのmicroSDカード

f:id:masui1917:20181206110105j:plain

何か黒いでっぱり部分がありません?(笑)

もし、このでっぱりが原因でSDカードがスマホ内部でゆがんだりして認識してくれなかったら大問題です!

 

f:id:masui1917:20181206110304j:plain

しかし、microSDカードとnanoSIMは無事に乗せることができました。

 

後はスマホの電源を切って、これを差し込んで再起動です!

 

f:id:masui1917:20181206110448j:plain

microSDカードを無事外部ストレージとして認識してくれた様です。

 

さて、ここからが問題のkindleデータをSDに入れる作業です。

その前にkindleのアプリをインストールした後過ぐに、重大な設定をしなければなりません。

f:id:masui1917:20181206110716j:plain

kindleの設定で「SDカードにダウンロード」にチェックを入れないと、本体の内部ストレージにガンガンダウンロードし始めて、「容量不足です」という事態になります。

 

f:id:masui1917:20181206110956j:plain

ジョジョですが、無事SDカードにダウンロードされている模様。

 

f:id:masui1917:20181206111120j:plain

証拠にSDカードの容量が減っています。

で、実際に読めるか?という話になるとこのスマホのディスプレイ比率がほぼ2:1と(どういう設計思想でそうなったのか不思議なのですが)いうこともあり、余白部分が大きいです。

f:id:masui1917:20181206111325j:plain

スワイプして読むしかないかなー。

 

そして、多くの男性が1つの目的で購入する動画のお話(笑)

256GBあれば、ストリーミングしなくても、結構な数の動画ファイルを本体に収納可能です。

画質は2000kbpsくらいで良いと思います。

尚、一部ブランド名が変わったDMMなら、アプリを立ち上げるときに、パスコード、指紋認証、顔認証等が求められて、それをパスしないとアプリが起動しない仕組みになっています

 

で、重要なのですが家族の方たちと一緒に暮らしている人は

 

f:id:masui1917:20181206112045j:plain

閲覧する際には、必ず有線イヤホンに接続してで聞いてください!

100円ショップのでも良いので有線イヤホンです。

なぜなら、再生時に本体のボリュームをオフにしても、アプリの音だけはスピーカーから鳴ったり、ワイヤレスイヤホンのペアリンに失敗していると当然本体から音が出ます。

その予防策です。

 

 

最後に何かと話題になている「技適マーク」ですが、いい加減とは申しませんが端末の本体に技適シールを張る義務は無いみたいです。

技適認証は簡単に言うと、「本当ならプロの資格を持つ人しか使用できない電波なんだけど、それだと携帯とかが普及しないので、製品別に技適認証を受けることによって普通の人でも例外的につかえるようにうるよ」というものです。

 

このスマホも本体の法令順守の写真で確認が取れます

f:id:masui1917:20181206112802j:plain

丸の中に郵便マークが入っているのが技適マークです。

 

中には、「無線通信を行うのはWifiBluetoothだけなので」ノートPC内部の基盤に搭載されているのそのチップに記載されているパターンもあります(分解しないと確認できない)

 

外国の方が日本に到着して持ち込んだスマホを使おうとすると、技適システムは日本のローカルな法律なので、当然そんな認証は受けていない訳です。

 

なんで、東京オリンピックに外国人が自国のスマホを持ち込むことが想定されますので、合わせて技適の範囲が緩くなりました。

 

上の例だけでもややこしいんですが、その電波を扱う端末が技適取得済みか否かは

 

総務省 電波利用ホームページ

http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=js01

で、調べることが出来ます。でも調べ方がわかりにくいのなんのって…(笑)

 

次回は~。冗談ではなく真面目に最近amazonで買うものが殆ど飲み物だったり、レトルト食品だったりするので、ネタがしばらくなさそうです。

 

そして相変わらずスマホ本体のレビューは殆ど無しです。

だってゲームしないから、そこまで処理能力必要ないんです。

 

それでは餓死していなければまた!今回も読んで頂きありがとうございました。

 

 

Acer Spin1 Celeron/11.6インチ/SP111-32N-A14P/ペン付き レビュー

このレビューを書いている最中にデータが消えて心が折れました(笑)

 

で、注文したスマホとPCがほぼ同時に届いたので、どちらを先にレビューしようか迷ったんですが、スマホ用のmicroSDカードがまだ来ていなかったのでPCからやります。

 

段ボールの外箱

 

f:id:masui1917:20181205054253j:plain

 

普段外箱は写さないんですが、何故かこれは2重になっていました。

リチウムイオン電池を単体で輸送するのは禁止(火災とか爆発?)なんですが、本体に取り付けてあればOKという謎基準です。

 

本体。丁度A4位のおおきさなので邪魔にならなそうです

f:id:masui1917:20181205055230j:plain

 

 付属品

f:id:masui1917:20181205055315j:plain

アダプタとペンとクイックスタート的なものです。

これ、ちゃんと管理しないとペン無くすな・・・。

 

f:id:masui1917:20181205055456j:plain

最近の通信機器内蔵の製品は表記するマークが多くて大変です。

 

f:id:masui1917:20181205055703j:plain

Intel何というCPUがinsideされているか書かれていないのが魅力です

Celeronには専用のシールがあったとおもうのですが。

 

f:id:masui1917:20181205055916j:plain


で、このPCの弱点を発見!

大きさは確かにA4位なんですが、ディスプレイの部分がB5位しかありません。ベゼルデカすぎです!

解像度は1920x1080なので、その点に嘘は無いのですが表示を125%にしないと見難いです。

 

それで、PCを操作できる状態になったら最初に行うのがセキュリティソフトのインストールです。

 

f:id:masui1917:20181205060339j:plain

でも何回かインストールに失敗(笑)

 

で、この製品の特長である2in1(普通のノートPCとしても、ディスプレイを折りたたんでタブレットPCとして使えるものです)

 

f:id:masui1917:20181205060534j:plain

とりあえずタブレットモードにして、OneNoteを立ち上げてみました。

 

どうもOffice365は1年契約で、自動更新されないらしいので新たに購入。

少ないストレージ容量でも無事にインストール完了です。

 

で、付属のペンでお絵かきです

筆圧が有ります。

f:id:masui1917:20181205060836j:plain

個人的にノートとして使いたかったので罫線が引いてあれば尚良かったです。

(ノートにしてはかなり重いですけど)

 

タブレットのペンを使用してのメモはまだ色々使い道を考える必要がありそうです。

皆も探してみよう!

 

で、やっぱり重いです(笑)

ウィンドウを4つくらい立ち上げると混乱し始めます。

 

でも事前にスペックを知って買ったので文句は言えません。

 

しかし今後データ解析とか支障がでたらどうしよう・・・(笑)



 

で、結局注文する(笑)

「下の根も乾かぬうちに撤回か!?」

と言われても仕方ありません。

 

主に注文したのは下の2つです。まずはPCから。

 

当初こちらを買う予定でした。

発売されたばかりのGPD Pocket2 

CPU:Intel Core m3-8100Y

画面7インチ

解像度1920x1200

RAM:8G

内部ストレージ128G

しかし¥ 82,500とお高め。

新しもの好きとしてはこっちが良いんです。

 

よく分からない人は「大きさのわりに良くできている小型ノートPC」というイメージです。

 

替わりに注文したPC:Acer ノートパソコン

Acer ノートパソコン Spin1 Celeron/11.6インチ/4GB/64GB/ペンあり eMMC/IPS/Windows10 SP111-32N-A14P

こっちは、前に発売されて今なら値段相応タイプ

CPU:Celeron N335

RAM:4GB

内部ストレージ:64GB

11.6インチ

解像度:1920x1200(このインチでこれは嬉しい)

¥ 63,000

ペン付きで、画面の角度を変えてタブレットモードにも出来るのが特徴です。

こうしたり。

f:id:masui1917:20181202200215j:plain

 

 

何で小型のノートPCが欲しかったかと言うと、出来るだけ横の体制でExcelでデータ解析をしたかっただけです。

 

スペックとしては最初のGPDの方が良いと思いますが、いかんせん画面が横長なので、

データを縦列に入力させることが前提の(本当)Excelだとぱっと見データが把握しづらいんじゃないかと思い、16:10の画面のにました。

 

64GでもMicrosoft Ofice365位はインストール出来るでしょ。

出来なかったら非常に困りますがw

 

たしかOffice365のアカウントが1つ余っていたので、それをいれます。

 

で、次w

スマホ

最近の中華スマホは侮れません。

Huawei 5.84インチ P20 lite SIMフリースマートフォン

OS:Android 8.0 Oreo / EMUI 8.0

メモリ:RAM 4GB / ROM 32GB
メインカメラ(ダブルレンズ):約1600万画素+約200万画素 像面位相差AF+コントラスト AF
インカメラ:1600万画素,FF
バッテリー容量:3000mAh (一体型)
ディスプレイ:約5.84インチ FHD+ TFT, 2280×1080ピクセル

(解像度以外よく分からないし、縦横比が微妙すぎる気がします笑)

液晶が今時IPSでないのも怪しいです

これでなんと¥ 29,214

 

SIMのサイズが合うので、今まで使っていたiPhoneXを売ることにしました。

 

256GBのマイクロSDが拡張ストレージで使えるのもポイント高いです。

 

物を大事にしないという訳ではないのですが、この価格帯なら中古でも値段が付かないでしょうから、ガラスフィルムもケースも付けずに使います。

 

今回は以前のASUSタブレットのSDカードに上手く書籍が出来ない問題を考慮して、

高めのを買いました。

 microSDXC 256GB SanDisk サンディスク Extreme UHS-1 U3 V30 4K Ultra HD

(長い…)

¥ 11,980

 

ということで、届くのは先になるので、レビューは後程ということでお願いいたします。

 

 

 

 

 

欲しいものが無い!

年の冬場は特に購買欲が無くなります。

 

理由はまず部屋にテーブルが有りません。

 

パソコンデスクとか、勉強机、コタツなども一切有りません。

 

単に片付ける能力が低い賜物(自慢出来るものではない)と言えます

 

何でいつもはベッドの頭っ側に同じ高さの台を置いて、そこで作業します。

 

食事は枕の上にベニヤ板をのっけて、その上に新聞をかけてお皿を上に乗せて食べます

 

「片付け屋さんに頼んでみては?」と思うかもしれませんが、片付け屋が仕分けしている最中に「要るものと、要らないもの」を指示する必要があるので遅々として進みません。

 

これで私が横になりながらタブレットとかを弄りたい理由です。

 

仰向けになってPCを操作するとしんどい事になります。

 

ということで、しばらく部屋の片付けをしなければなりません。

 

しかし、その最中にも買った物が増えて悪循環に!

 

取り敢えずしばらくはAmazon禁止で

うう、やはり寝ながら扱えるWindows機が欲しい・・・。

どうも次回までの三味線をサラッと流してしまいました。

申し訳ないことに正直あんまり記憶に有りません。

 

で、忍び駒(ミュートするやつ)と勘違いして、普通の駒も買ってたんですよ。

f:id:masui1917:20181123093719j:plain

4500円なり!

 

つかいませんでしたけど。

 

それで本題に入るとMacのノートみたいに薄くしただけではなくPCの本体自体を小さくしてしまうものが定期的に発売されるんです。

 

で、結局は普通の薄型に戻ります。

「今は昔と違ってタブレット有るから、そっちでざっくり仕事しようよ」って感じです。

 

しかしながら、私は8.0シリーズからいくつもWinタブレットを買っておいて満足できるものが有りませ

んでした。

 

理由は単純でソフトウェアキーボードで文字を打ち込もうとすると、メーカーによると思いますが、鈍感なことが多い!

 

そしてはWindowsはその歴史上画面を横長にして使う方が多かったのです!

 

画面とキーボードが別々になっているのがベストなんですが・・・。

 

これが良い(笑)

でも基本ビジネス用のスマホだし、飛行機に乗っている最中のメールが沢山溜っているからごめんだと。

 

これで、もうちょっと横幅が長くて理想は両手の親指でキー操作が出来ることです。

 

ならこれか!?ゲーム様に使用されるもので、この大きさでゲームを動かすのに十分なスペックがあるのか謎ですが、ディスプレイ解像度が1280X800なのが玉に瑕。

 

で、本命(まだ発売されていません)

 

横幅7インチなら両手で持って寝ながら操作するのも、重さも465gと軽いです。

 

 

で、最大の問題点なんですが、私がこれを使って何をしたいか決まっていないっていうところです

 

ノートPCでできて、タブレットにできないことがそんなにあるだろうか・・・。

 

しかし、このメインで使用しているノートPCもボタンが外れかかったり故障気味。

 

いや、でもそうしたら、普通の薄型PCかっやいますよね・・・。