ぽんZuの買い物依存性アイテムレビュー

ともかく新しいものが好きで、年間200万以上の買い物をする人間が気に入ったものを紹介するブログ

さすがの私も購入をためらう、スマートスピーカー

「このぽんZuには夢がある! それは、同世代と比較してもかなり機械音痴な母にスマホを使いこなしてもらうことだ!」

 

と、5年前位から考えているんですが色々魅力を伝えても興味を示しません。

 

「馬を水飲み場に連れて行っても、水を飲ませることは出来ない」

という言葉があります。

 

別に私の母を馬扱いしているわけではありません。

 

「いくら周りがお膳立てしても、本人にやる気がないなら行わない」

という意味です。

 

母にスマホ等に興味が無ければ当然使おうとはしません。

 

新機種を買って、今まで使っていたスマホや、タブレットを譲りましたが電源を入れる様子すらありません。

 

ちなみにどれくらい機械音痴かというと。

 

固定電話に相手の名前と電話番号が登録されていても、ショートカットの方法がわからないので、紙の電話帳を見てかける。

(かけてきた相手が登録されていれば、「〇〇さんから電話です」と呼び出し中に音声を発するので、それを知るのが目的)

 

FAXの受信は出来るが、送信は出来ない。

 

電車の特急券の買い方がわからない。

当然乗車用のIDカードも使えない。

そもそも時刻表が理解できないので乗車後何分くらいで目的の駅に着くのかを知ることが出来ない。

ゆえに、私の職場の近くに住んでいる賃貸マンションは実家から1時間もあれば着くのに自力では来ることが出来ない。

(途中で路線が変わると、乗り継ぎに失敗する)

 

後半は機械音痴言うより、社会生活を営む上で問題になりそうですが特に認知症と診断されたわけでは無いです。

 

でも、こんなちゃらんぽらんな私を育ててくれたので悪口でもないです。

 

で、本題のスマートスピーカーですが、現在主に発売されているのは

Google社から「Google Home

(買っていないのでリンクだけ貼ります)

store.google.com

 

amazonからの「echo」シリーズです。

 

 

正直まだ日本向けの機能が充実していないので、私が個人的に欲しくなるのは大分先になりそうです。

 

老後私一人が暮らしになっても友人がいないので、話し相手になってくれると非常に助かります。

 

で、気になるのが「一体どの層をターゲットにして発売したのか?」です。

 

スマホ使える人ならSiriとかに聞けばいいじゃないですか。

スピーカー持ってる人なら、これでドンドン響く音楽を鳴らさなくてもいいじゃないですか。

 

ということで、仮に私の母の為に買った場合に想定してみます。

 

まず、Google homeディスプレイが無い時点で候補から外れます。

例えば天気予報を聞いても、メモする時間が無いからです。

 

なので自然とamazonのechoシリーズ(ディスプレイ搭載)に絞られます。

 

話しかけるときは「ねえAlexa・・・」という必要がありますが、そもそも母なら「アレクサ」という言葉を覚えられない可能性があります。

 

しかし、このecho spotにはディスプレイが搭載されているとはいえ小さすぎます。

echoの表示を見る度に老眼鏡をかけていては、かえって手間です。

 

ですので、現時点でechoシリーズでディスプレイサイズが最も大きいecho showならなんとかなりそうですが、3万円を若干切る位の価格は高い!

だって、買っても使ってもらえない確率の方が高いんですから。

amazonのプライム会員なら多くの動画や音楽を聴くことが出来ますが、母は観たい昔の映画のDVDを私に買うように頼んで、再生の仕方もわからないので私がDVDプレイヤーに入れてを操作しています。

 

ウン!現時点で母のような人が使うのは無理!

 

逆に、私の母のような人がスマートスピーカーを使ってこんなに便利になった!」

 

とゆうレビューが有れば読んでみたいです。

 

まだ発展途上な製品ですので、これからに期待します!

 

・・・せめて母の存命中に発売してくれれば有難いです・・・。

 

でも意表をついて作られた養命酒スマートスピーカーなら使ってくれるかな・・・

www.phileweb.com

 

それでは、ありがとうございました。

 

 

 

 

余談。amazonさんとの付き合い。

 

 最初に誤っておかなければならないのは、Kindle HD 8inchの解像度が「1200X800 しかねーよ!」

と、前の記事で愚痴りましたが、どうもamazonさんの定める電子書籍1ページ当たりの解像度は1200X800を前提としているらしいのです。

 

だからamazonさんとしては格通りの端末を発売しただけで、とやかく言われる筋合いはなかったんです。

ただし解像度の高い端末で見た方が綺麗なのは確かです。

 

しかし!

 

昔買ったFire7の解像度は1024X600。

今売っている一番大型な10inchの解像度はフルHDです。

 

あれ?規格は・・・・?

 

とりあえずビデオとかミュージックとかも楽しめるので例外のタブレットを販売したんだと思いたい。

 

で、amazonさんとの付き合いは2002年まで遡ります。

 

当時は紙媒体の書籍しか取り扱っておりませんでしたが、研究で欲しいマニアックな分野の取り揃えが良かったので、重宝しました。

 

それから現在に至って「むしろ売ってないものの方が少ないんじゃないか?」というくらいに取扱品が増えました。

 

でも、amazonさんは外資系の割にかなりいい加減です。

 

マッチ箱位の大きさの商品だけをどでかい段ボールに入れて持ってくるのは余りに有名です。

 

箱のバリエーションがありすぎて、「amazonの箱を全種類集める!」という方もいらっしゃいましたが、今どうなっているかはわかりません。

 

どんなにamazonさんの箱マニアでもこれだけは手に入れられないというものがあります。

 

f:id:masui1917:20181027141320j:plain

一時期ニュースになったので、ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが中にはどなたかが抽選で当たった自動車が入ってたらしいです。

 

コラではないです。

 

話が段ボールから変わって、この前起きた私が体験した事件です。

 

Kindle書籍の漫画本を14冊まとめ買いして、ダウンロードが始まり読める状態になってから、

「支払いに問題があります。購入方法を選びなおしてください」

みたいなメールが来ました。

 

だって、もう読めるんですよ!

 

「読める状態にしてから、実は支払っていません」だと、システムの不具合でもこっちが万引きしているような気になっちゃうじゃないですか!

 

あわてて近くのコンビニでギフトカードを買って登録しました。

 

それでamazonの問い合わせに電話。

事情を話して、名乗ったところ、

「あ~はいはい」

と、つぶやかれました。

 

私はそんなにamazonの中の人に有名なのか!?

 

でもこれ、もしかしたら「先に書籍を購入させといて、後から徴収する」という新手の商法かもしれません。

 

あとは、極希にですが「頼んでもいない商品」が届くこともありました。

 

何かこんなの↓

f:id:masui1917:20181027142144j:plain

形状からペットボトルホルダーなことはわかりましたが、これ物凄く落ちやすそうじゃないですか?

首の部分を挟むであろう金属の保持力が無さそうで、頼りないです。

 

とりあえず請求もされていないし、問い合わせても支払い義務はないとのことで放置しましたが、邪魔なものが一つ増えました。

 

それでamazonはプライム会員だと送料無料、翌日到着な商品が多いのが売りです。

 

しかし、逆に配送が早すぎてビックリしたこともありました

母が乳液を買いたいというのでポチったら、注文後2時間で届いたことがあります。

一体どこから運んできたんでしょうか・・・?

バイク便・・・?

 

その結果起きた配送業者の問題。

amazonの宅配が増えすぎて配送業者の負荷が膨れ上がり、まずS急便がamazonの宅配から撤退しました。

Yマトさんのドライバーに休憩をとってもらうために、12:00~14:00までの時間指定が出来なくなったことも記憶に新しいです。

 

今は主に、Yマトさんと郵便局から届きます。

 

amazonさん自ら届けてくれることもあります。

 

で、さすがにamazonさんを含めた3社だけでは対応しきれないのか、調べたところ聞いたこともないような宅配業者さんをふくめ7社位契約しているようです。

 

こうなると、配送状況を調べるときに大混乱です。

一体どの配送業者さんに問い合わせればいいのかわからなくなるのです。

注文履歴には配送業者さんが書かれていないので、宅配番号から一社一社ネットで調べたりします。

 

うん、いい加減だ。

 

このアフィログで頂く円単位でamazonの買い物に使用できるギフト券(毎月番号が書かれたメールが届きます)

等の情報も開示してはいけないらしいのですが、「良くもないけど、駄目とも言っていない」というスタンスみたいです。

 

振込手数料の関係で、確か月8000円以上amazonさんの売り上げに貢献しないと現金はもらえません。

 

このブログみたいに、零細アフィは数十円(笑)でも頂けると有難いシステムです。

 

ただ、私も私でメールを確認するも登録を忘れていつの間にか期限切れになったりしてます。

 

まとめとして今回の記事はamazonさんも私もいい加減という趣旨でお願い致します。

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

Android端末のmicroSDにKindle書籍を保存する時の注意点! その1の続き

こんにちは。

いままで何台のタブレットを買ったか覚えていませんが、AndroidタブレットのSDカードに電子書籍データを入れるのは初めてです。

 

いつもみたいに本題に入る前に文章を書くと長いので、今回は割愛。

 

しかも前回の記事を見直してみたらリンクがNot foundになっていましたが、対策が見つからないので、それもとりあえず先延ばしで。(多分女性が言うところの「行けたら行く」と同じになると思われます)

 

で、いくつか勘違いしてたことがありました。

 

 先ず、このタブレット(ASUSZenPad 3 8.0)には最大128GまでmicroSDカードにしか対応していませんでした。

(記事のタイトルにタブレット名を入れようと思いましたが、かなり長くなるので省きました。)

f:id:masui1917:20181014092332j:plain

やっと端末の写真を張りました。相変わらず色々汚い。

 

今の時代、256Gが当然だと思い込んでいた私の勝手な勘違いです。

 しかし、家に128GのmicroSDカードが2枚余っていたので、それを使うことにしました。

なんで128GのmicroSDカードが余っているのか思い出せません。

 

f:id:masui1917:20181014091450j:plain

 TEAMGROUPとSAMSUNG製のmicroSD

 

それでTEAMGROUPのmicroSDカードを入れてKindle書籍をダウンロードしたら途中で止まる止まる

止まるだけならいいんですが、ダウンロードに失敗することも多いです。

 

この現象はiPadの時も起きていて、過去にamazonに問い合わせたところ

「いっぺんに数百冊ダウンロードしようとしないでください」と言われました。

 

漫画一冊で100MB位なので600冊ダウンロードしようとしたら60GBくらいです。

ウシジマくんだけで4.4GB位ですよ!

 

Wifi通信がかなり安定していないと60GBを連続でダウンロードしようとすれば失敗もしますよ。

今でこそ1Gbpsで通信できますが、それは一戸建ての話で集合住宅だと100Mbpsが限界です。

 

でもなんか、止まりすぎます。

つうか、必ず止まる。

こまめに確認しないと止まっている。

産まれたての赤ちゃんくらいの頻度で確認しないと止まっている。

 

表紙にも著作権があるので加工しないと貼れませんが、Kindleアプリのダウンロード状態は次の3つの表示で確認できます。

f:id:masui1917:20181014093127j:plain

長方形には、本の表紙が表示されます。

 

右下のX印が付いているのは「ダウンロード待ち」

チェックは「ダウンロード済み」で100%読める状態です。

 

f:id:masui1917:20181014093717j:plain

それで、!マークはダウンロードを試みたけど、何らか(詳細は不明)の理由で失敗したのでやり直してください」

という意味です。

 

「やっぱり家がマンションで光通信になったとはいえ、建物が古いから速度が遅いんだろうな・・・。」

 

と、また勝手に思い込んでいましたが、通信速度を測定するサイトで確認してみたら70Mbpsくらい出てました。

 

つまりWifiの通信速度の問題ではないと!

 

私思い込みすぎです。

 

ライブで大好きなミュージシャンと目が合っただけで相思相愛と勘違いする女子中学生位思い込みが激しいです。

 

で、問題はmicroSDの書き込み速度でした。

 

基本的にSDカードの読み書き速度は内部ストレージに比べて遅い方なんです。

 

なんで、コンパクトで手軽なフラッシュメモリがSD一強になっても、プロのカメラマンは速度の高いコンパクトフラッシュを使いつづけていると聞いたことがあります。

 

こういう物で持ってはいないのですが、大きさは約4cm角位です。

f:id:masui1917:20181014095045j:plain

amazonさんから画像拝借

 

プロのカメラマンは今のデジカメの画素数で一秒で十枚位連写してもデータ保存の速度が追い付かないといけないからです。

 

SDカード本体にも読み書きの速度が表記されています。

詳しいことは下のWikipedia各スピードクラスの比較参照ということでお願いします。

SDメモリーカード - Wikipedia

うん、ややこしい。

 

なので結論から書くと読み書きが速いSDカードに買い替えることによって、ダウンロード失敗の確率がかなり減りました。

 

ダウンロードする速度にSDカードの書き込み速度が追い付いていなかったんです。

 

f:id:masui1917:20181014095802j:plain

128GBだと現時点で大体¥3,500位なんですが、これは1.7倍位の値段です。

 

(もう端末に差し込んでしまったので写真が取れません)

 

ちなみに256Gで同じくらいの読み書きが出来るものは¥14,000位。

このASUSの端末の値段が大体¥35,000なんで、足すと一気に5万円位に変身してしまいます。

 

きっと、ASUSさんは十分な速度が確保できるSDカードが256Gだと高いので128Gに抑えたのに違いありません!

 

この端末が出たのが昨年で、Kindle書籍がSDに保存出来るようになったのが今年の6月なんで、そんな訳ないですが。

 

でも、いくら読み書きが速いSDカードといっても一度に60GBダウンロードするとエラーは出ます。

 

 ただ、確認に必要な間隔はかなり長くなりますのでダウンロードしている間に別のことをしていても大丈夫になりました。

 

それで6時間位で無事に60G全部ダウンロード完了です!

 

めでたしめでたし。

 

と、ダウンロードの注意点はもう一つあります。

上の画像で「X印はダウンロード待ち」と書きましたが、50冊位ダウンロード待ちになるとKindleアプリの野郎がX印になっている書籍を忘れやがって、いつまで経ってもダウンロードが始まらないことがあります。

 

そういう時はいったんX印を解除して、しばらくしてからまたX印にします。

 

というお話だったのサ。

 

・・・。

 

このタブレットの魅力をほぼ書いていない気がします。

 

次回に書こうか迷いましたが、iPadと大きく異なる点。

 

この端末はMicroSIM対応で、そのプランによって電話をすることが可能です!

 

いえ、勇気がいるのはわかります。

 

iPadはあくまでタブレットの為だけの存在なので、nanoSIMでデータ通信が出来ても電話機能は付けない!という方針です。

 

最早、SkypeとかLINEで通話できるので殆ど意味ないと思いますが、生前のジョブズが「iPadには絶対キーボードは付けない!」と言っていたのに発売されたので今後の保証はできません。

 

このタブレットの他の感想についてはamazonのカスタマーレビューを読めばいいんじゃないかなぁ。

はい。丸投げです。

でも出来うる丸投げを全て行うのは社会人の基本じゃないですか!!(説得力無し)

 

 ということで、結局長い文章になりましたがこの件の記事は終了です。

 

ありがとうございました!

 

 

AndroidのmicroSDにKindle書籍保存用にASUS ZenPad 3 8.0 タブレットを買いました。その1

 

こんにちは。

電子書籍はバックライトで明るくなるので、調子こいて誰にも縛られたくないと暗い夜のとばりの中で読んでいたら目が悪くなったぽんZuです。

 

下記事にある通り、Android端末に内部ストレージだけでなくデータ拡張用に差し込むmicroSDカードに電子書籍Kindleを保存できるようになりました。

nomadit.jp

今までスマホiPhoneしか使っていなかったのでAndroidスマホのことはよくわかりませんが、AppleiPhoneiPadは拡張用のSDカードスロットとかが無いので内部ストレージが32G~512Gまでと幅広く、電子書籍を大量に入れるにはそれしか選択肢がなかったんです。

 

大体今のスマホは画面が大きくなっていますが、殆ど縦長方向です。

(画面のインチはディスプレイの対角線の長さで決まります)

 

それで、そもそもスマホの解像度が上がっても表示サイズが小さいので漫画とかには向かないわけです。

 

そういうわけで早速電子書籍に向いてそうなAndroidタブレットを探して買いました。

 

ASUSのZenPadn 3 8.0というやつです。

www.amazon.co.jp

 

元々amazon公式タブレットKindle Fire HD シリーズはmicroSDに書籍を入れられたのでそれを使っていました。

www.amazon.co.jp

美容室髪を切って貰っている最中にジョジョを読みながら理髪師のお兄ちゃんとその話で盛り上がっていました(笑)

 

で、Fire HDの利点は端末の安さとストレージの拡張性です。

Fire HD 端末が1万円位で、256GのSDも大体1万円。

合計2万で何千冊もの本を持ち運べるわけです。

つまり、SDに本を入れたかったらKindle端末を買って、それにKindle書籍を入れろ!ってことです。

端末安くしてやるから、書籍とかの売り上げで回収してやるよ!

みたいなビジネスモデルかもしれません。

 

しかし、欠点は画像解像度が8インチで1280X800で若干荒い

端末を横にして、漫画の見開きを表示するには余り向かない。

 

でも、読めれば良いという方には十分な端末です。

決してこのブログのスポンサーがamazonだからそう書いているわけではありません。

 

なんで以下の条件でAndroid端末を探して買ったのが上記のASUSタブレットです。

 

・画像解像度が2048X1536!

・7.9インチで画面の比率が3:4位なので本を読みやすい!

・そんで、Fire HDより高くなりますが、このタブレットは33,000円!

・後はASUSは台湾企業なんですが、結構好き!

Androidのみで配信されているアプリが使える!

と言う理由で選びました。

前も書いたと思うんですが7~8インチというのは手の大きさにもよりますが、両手で縦に持った時にソフトウェアキーボードが親指で入力しやすいんですよ。

 

どうも2017年に発売されたモデルらしいので、4万円台だったのが値下がりしているみたいです。

 

電子書籍用のタブレットなので、ストレージと画面解像度以外のスペックは結構どうでもいい!

 

というわけで、microSDに今まで買ったKindle書籍をダウンロードし始めましたが意外な落とし穴がありました。

 

あ、今回製品の写真が全くないですね…。

でもタブレットの形状とかできることって端末の大きさ以外殆ど同じだからいいか・・・。

 

...次回へ続きます。

 

おススメのBluetoothコンパクトスピーカー JBL GO2

 

さて今回はおススメのBluetoothコンパクトスピーカーを紹介します!

その名はJBL GO2!!

f:id:masui1917:20180907122400j:plain

これも結構前に買ったので本体だけの写真で申し訳ない!

 

私の中ではJBLって昔(90年代半ば)は高級オーディオを作ってたメーカーなんです。

オーディオマニアしかJBLを知らなかったんです!

 

「いや、それは違う」

と、仰られる方もいると思いますが、初代プレステの雑誌で「ゲームの音を迫力あるものにしよう!」みたいな記事でウン十万するJBLが取り上げられていました。

 

初代プレステでリアルなCGが実現したため、それだけでは勿体ないということで特にレーシングゲーム等で「迫力のあるエンジン音」も体感できればリアリティが増す!

という趣旨でした。

 

はい。JBLが高級オーディオメーカーだったソースはそれだけです(笑)

しかし2000年中盤位から大衆向けの安い製品も作り始めました。

どこかの企業に買収でもされたのでしょうか?

 これは4000円以下で買えます!

さて、JBLの偉大さを伝えたところで紹介です。

 

この記事のタイトルにある様に非常にコンパクトです!

f:id:masui1917:20180907122422j:plain

 

大きさ上ステレオではなくモノラルです。

というかこの中にスピーカー2つ入れても左右から音が出る感じが全くしないのでスピーカーは1つで良いんです。

 

そして、A2DP v1.2、AVRCP v1.5、HFP v1.5、HSP v1.2プロアイルに対応!!

何のことか解らない人も多いと思いますが、ざっくり説明するとBluetoothは元々音楽再生用に定められた規格では無いのでイヤホンやヘッドフォンを買っても「音が悪い!」と思った方も多いと思います。

それで、これは音楽再生用に音質を向上させたBluetooth規格なんです。

ただ主にiTunesで販売されているAACファイルは再生用スピーカーや、イヤホンがAACに対応していないと音質が向上しないので要注意です!

 

それで信号の内部処理に多少時間がかかるのか、Youtubeみたいな動画を見ながらだと動画再生より多少遅れて音が出ます。

これも要注意です。

 

肝心の再生音の特徴ですが

・小さいボリュームだと多少こもって聴こえる

・音量を上げると中音(ボーカルとか)が良く聴こえる

・再生時に本体が振動するくらい良く響く

・クラシックは高音成分が余り聴こえない

 

 それでも音質にこだわる人は、外部入力端子が付いています!(ミニプラグ)

f:id:masui1917:20180907131818j:plain

右側が外部入力端子。左側が充電用のマイクロUSBケーブルを挿すところです。

 

個人的にはBluetoothでも外部入力でもあんまり音質が変わらないような気がします。

クラシックを聴いてもやはり高音がこもっている感じがします。

ちなみにこれ単体でスマホの通話もできるみたいです。

 

そしてこのスピーカーにはもう1つ便利な使い方が出来ます!

TVの音量を大きくできないときに外部入力端子からこのスピーカーに繋いで、好きな場所で音声を聞くことが出来るのです!

f:id:masui1917:20180907132814j:plain

こういうので長いのを買って、JBLのスピーカーとTVのイヤフォン端子を繋ぐ。

 

特にご老人等耳が遠くなった人にはうってつけです!(スピーカーは充電しないとダメですが、これまた長いUSBケーブルを買えば解決する気がします)

 

そのような”テーブルスピーカー”と言われる物も販売されておりますが、音質が違う分お得なんです!

 

ということで、JBLのコンパクトスピーカーの紹介でした。

 

 

MIL規格対応のスマホケースで防水、衝撃テストをしてみた。(2/2)

最初に耐水試験はチキンと呼ばれても構わないです!!

それでは、前回の「MIL規格」の「スマホケース」は本当に強いのか!?

の、続きです。

 

そして本当は前の記事をもっと遅く公開したかったのですが、スケジュール公開を設定してしまい10日に載ってしまいました。

 

「おいおい、ネタ切れか?」という方に対しては。

「いいえ、足りないのはお金です」と、回答いたします。

でも今まで買ったもので記事にしていない物が意外にあったので、それを今後レビューします。 

 

書いた通り耐水試験についての謝罪です。

家に深さ2mの水をためて置ける設備がありません。

 

当たり前といえば当たり前ですが、浴槽を使わずに洗面器でテストしました。

 

「だって~。風呂場で使うにしても浴槽の底まで沈めないでしょ~?

なら洗面器でいいじゃん」

 

と、自己弁護をします。

 

では早速洗面器に水を張ってiPhone6plusを沈めました。

f:id:masui1917:20180904170757j:plain

30分間水につけっぱなしにすることにしました。

 

f:id:masui1917:20180904170902j:plain

タイマーをセットしてスタート。

 

その間暇なのでSiriに「Siri冷たい?」と聞いてみました。

f:id:masui1917:20180904171025j:plain

Siriさんは自分の於かれている状態がわからない様子。謝罪されました。

 

英語でも聞いてみました。

f:id:masui1917:20180904171200j:plain

近くので気温が低い所は特にないと表示されました。

やはり自分が水中にいることを理解していない様子。

 

・・・・。

 

タイマーが鳴ったので取り出し。

f:id:masui1917:20180904171412j:plain

取り出して、タオルで拭いて操作しましたが問題なしです。

・・・洗面器だし。

 

1つ重要な問題がございまして、耐水を謳った腕時計とかこういうスマホケースは殆ど体を洗う時に使うボディーソープ、シャンプー、コンディショナー、食器洗いに使う洗剤などには対応しておりません!

保証外になります。 

 

次の試験が本命!!

耐衝撃試験!

 

ケースの外箱の裏には2mの高さから落としても大丈夫!

と、書いてありましたが問題は落下衝突するときの地面です

 

極端な話下がトランポリンなら、そりゃMILケースつけなくても大丈夫でしょうし、土でも微妙なところです。

なので床がコンクリート製のベランダで実施しました。

f:id:masui1917:20180904171950j:plain

これなら文句あるまい!!

汚くて申し訳ない。

 

落下させる前に例によってsiriに聞いてみました。

f:id:masui1917:20180904172125j:plain

「お前何言ってんの?」みたいに返されました。

 

動画を取っていませんが、6plusを手に取って腕を上げて目測2mからフリーフォール!!

 

f:id:masui1917:20180904172426j:plain

ベランダの排水溝に着地しました。

 

ということで、このMIL規格ケースに対しては耐水、落下試験に無事成功しました。

 

でも、他のMIL規格スマホケースが大丈夫なのか保証はできません!

 

なので、今回貼る製品広告が無いです!

 

ではでは、また次回別の製品レビューでお会いしましょう・・・。

 

MIL規格対応のスマホケースで防水、衝撃テストをしてみた。(1/2)

こんにちは。ぽんZuです。

 

スマホの機種変更をした際に、それに合うケースやガラスフィルムを買う人も多いと思います。

 

で、amazonでケースを探していると偶に見つかる”MIL規格対応”を謳ったもの。

 

製品写真を見るとゴツイです。

ゴツイので何となく「丈夫そう」「防水機能しっかりしてそう」というイメージがわいてきます。

このMIL規格をざっと調べたら、過酷な環境試験をクリアした製品に与えられるものでした。

MIL-STD-810が略していない呼称で、810の後に大文字のアルファベット一文字でA~Gが加わって、それにより「耐えられる環境のパターンや基準」が異なるみたいです。

MIL-STD-810 概要 | MIL-STD-1553.jp

 

さて・・・。私は現在iPhone Xを使用しています。

f:id:masui1917:20180904162545j:plain

そしてamazonにはX用のMIL規格のケースが沢山売られています・・・。

 

だから・・・。X用のケースを買って試験を・・・。

 

出来ねえ!!

万が一壊れたら取り返しがつかねえ!

格安SIMだから本体の保険付いてないっていうか、意図的に壊したら駄目だし!!

 

なんで、前に使っていたiPhone6plusを使うことにします(チキン)

f:id:masui1917:20180904162635j:plain

これはsimカード差し替えれば使える状態です。

Xが何らかの理由で使えなくなくなった時の為にとっておきました。

 

予備なのに、それを試験にかけるという矛盾!!

 

しかもXと6plusはケースの形状が異なるので、6plusで問題が無くてもXのMIL対応ケースでも大丈夫か保証が出来ないという結果の信頼性に欠けるというテスト!

 

だから、MILが本当に大丈夫かを試すかだけに6plusのMILケースを買うか悩んだんですよ。

 

スマホのケースって怪しいメーカーが作ってることが多いから、「MIL対応!」って書いてあっても本当に認定受けたかわからないじゃないですか。

 

だからこの記事はあんまり意味ない情報!

 

でもやっちゃいます!

f:id:masui1917:20180904163423j:plain

買った。

購入したのはこちら。

製品名:

KYOKA 【改良版】iPhone6Plus iPhone6s Plus 防水ケース 指紋認証対応 防水 耐震 防塵 耐衝撃 IP68 アイフォン6sプラス 防水ケース 防水カバー (改良版iPhone6Plus/6sPlus, ブラック)

長いよ!!

KYOKAというメーカー名が何となく日本っぽいのでこれを選びました。

f:id:masui1917:20180904163819j:plain

IP68は防水規格。

ISO9001は製造業に携わっている人はお馴染みですね。

大体の意味は「会社が製品の製造をISO9001の規格の品質工程に従って造っている」ことをお客さんにアピールする規格です。

企業が取得していれば、お客様も安心して取引ができます。

 

ですが、このケースの場合本当に取得しているのか疑問が残ります。

 

f:id:masui1917:20180904164412j:plain

左側に「水深2m、高さ2mから落としても大丈夫!」と書かれています。

右側の耐寒、防塵はこの記事では試さないから無視で。

KYOKAはURLを見る限り日本のメーカーではない模様。

 

f:id:masui1917:20180904164743j:plain

そんでデカイ!!

 

6plus自体大きいけどケースは当然だけどさらに大きいです!! 

f:id:masui1917:20180904164908j:plain

そして装着!

初期化しましたが6plusは元気に動いています!

 

・・・と、予想以上に記事が長くなるので次回試験します。